展望:またもマドリーとリヨンが対戦。 勝ち抜け予想:マドリー、アヤックス 結果:マドリーは予想通りに楽勝で勝ち抜け。 |
◆第一節◆
アヤックス 0-0 リヨン
【メンバー】
アヤックス(4-3-3):フェルメール、ファン・デル・ウィール、アルデルワイレルト、ヴェルトンゲン(C)、ボイレセン、T・ヤンセン(70分、アニタ)、S・デ・ヨング、エリクセン、シグソールソン(81分、ブリキン)、スレイマニ(85分、エベシリオ)、ブリフテル
SUB:シレセン、オーイエル、ダレイ ブリント、エノ
リヨン(4-3-3):ロリス、レヴェイェール(C)、B・コネ、ロヴレン、シッソコ、ゴナロン(90分、フォファナ)、グルニエ、シェルストレーム、ゴミス(85分、ベルフォディル)、ブリアン、バストス
SUB:ヴェルクートル、ダボ、メンサー、ラカゼット、ピエ
【コメント】
ダイジェストでしか見てないけど、アヤックス結構やられてたなぁ。
リヨンは2位を争うライバルになると思うので、ホームだし叩いておきたかってんけどね。
こりゃぁ内容的には引き分けでも満足せなアカンかった感じですね。
ゴミスやバストスがミスってなかったら、決められとったもんなぁー。
ザグレブ 0-1 マドリー
【得点】
ディマリア(53分、マルセロ)
【メンバー】
ザグレブ(4-2-3-1):ケラヴァ、トメチャク、ヴィダ、トネル、イバニェス、カレジョ(87分、シトゥム)、J・レコ、バデリ(C)、サミル、コヴァチッチ(63分、ポクリヴァチ)、ルカヴィナ(75分、ベチライ)
SUB:ロンチャリッチ、ピュリッチ、モラーレス、クルスタノビッチ
マドリー(4-2-3-1):カシージャス(C)、セルヒオ・ラモス、R・カルヴァーリョ、ペペ、マルセロ(73分、退場)、シャビ・アロンソ、ファビオ・コエントロン、ディ・マリア(78分、L・ディアッラ)、エジル(78分、イグアイン)、C・ロナウド、ベンゼマ(82分、アルベロア)
SUB:アダン、ヴァラン、ケディラ、カジェホン
【コメント】
ハイライトで見る限りですが、マドリーが終始圧倒してましたね。
モウリーニョは処分によりベンチ入り禁止でしたが、そんな事も影響ありませんよ。
これぐらい力の差があるとね。
スコア上では1点差やけど、そのディマリアの決勝点にしても悠々と決めてたしね。
ザグレブもカシージャスと1対1の場面あったけど、それですらカシージャス全く慌ててなかったし。
そんな余裕さが審判にも見えてしまったのか、マルセロがダイブを見破られてしまい退場処分。
あんだけ笑ってたら、そらアカンで(苦笑)
それにしても、マドリーのユニが赤すぎてキモち悪いのはどうにかならんもんかwww
◆第二節◆
リヨン 2-0 ザグレブ
【得点】
ゴミス(23分)、コネ(42分、グルニエ)
【メンバー】
リヨン(4-2-3-1):ロリス、レヴェイェール(C)、B・コネ、ロヴレン、シッソコ、ゴナロン、シェルストレーム、ブリアン、グルニエ(79分、ピエ)、バストス、ゴミス(63分、ラカゼット)
SUB:ヴェルクートル、ダボ、フォファナ、メンサー、ベルフォディル
ザグレブ(4-2-3-1):ケラヴァ、J・レコ、ヴィダ、トネル、イバニェス、バデリ(C)(HT、トメチャク)、カレジョ、コヴァチッチ(HT、シムニッチ)、サミル、ポクリヴァチ(74分、ルカヴィナ)、ベチライ
SUB:ロンチャリッチ、クフレ、シトゥム、モラーレス
【コメント】
リヨンが危なげなく勝利です。
相手のバックパスを受けたゴミスがループシュートを決めて先制。
前半の内にCKからコネも加点して、勝負も決めちゃいました。
数少ないザグレブのチャンスも、ロリスがパラドンで防いでたしね。
◆第三節◆
ザグレブ 0-2 アヤックス
【得点】
ブリブテル(49分、スレイマニ)、エリクセン(90分)
【メンバー】
ザグレブ(4-2-3-1):ケラヴァ、ヴィダ、トネル、シムニッチ、イバニェス、カレジョ(80分、トメチャク)、J・レコ、バデリ(C)(HT、コヴァチッチ)、サミル、ルカヴィナ、ベチライ(70分、ポクリヴァチ)
SUB:ロンチャリッチ、クフレ、シトゥム、クルスタノビッチ
アヤックス(4-3-3):フェルメール、ファン・デル・ウィール、アルデルワイレルト、ヴェルトンゲン(C)、アニタ、エノー、エリクセン(90+3分、ロデイロ)、T・ヤンセン、S・デ・ヨング、スレイマニ、ブリフテル(70分、ブリキン)
SUB:シレセン、オーイエル、ダレイ ブリント、コッパー、ルコキ
【コメント】
ここまで勝利が無い両チームの対戦。
アヤックスとしてはリヨンに挑戦する為にはザグレブから6ポイント取らなければいけないんですよ。
だからアウェイ戦での今回の完封勝利は、非常に明るいニュースです。
先制点の起点となったのはスレイマニ。
メッシばりの横断ドリブルからのラストパスは御見事でした。
終了間際のエリクセンのゴールもセンス充分。
DFを手玉に取りつつ、GKのタイミングを外す冷静なシュート。
流石に騒がれてるだけの事はある選手です。
◆第四節◆
アヤックス 4-0 ザグレブ
【得点】
ファンデルウィール(20分、エリクセン)、スレイマニ(25分、デヨング)、S.デヨング(65分、エリクセン)、ロデイロ(90+2分、エベシリオ)
【メンバー】
アヤックス(4-3-3):フェルメール、ファン・デル・ウィール、アルデルワイレルト、ヴェルトンゲン(C)、アニタ、エノー、T・ヤンセン、エリクセン(80分、ロデイロ)、S・デ・ヨング、スレイマニ(72分、ルコキ)、ブリフテル(77分、エベシリオ)
SUB:シレセン、オーイエル、ダレイ ブリント、ブリキン
ザグレブ(4-4-1-1):ケラヴァ、ヴルサリコ、ヴィダ、シムニッチ、イバニェス、カレジョ(HT、トメチャク)、J・レコ、バデリ(C)、コヴァチッチ、サミル(72分、シトゥム)、ルカヴィナ(56分、ベチライ)
SUB:ロンチャリッチ、クフレ、ポクリバツ、クルスタノビッチ
【コメント】
アヤックスが圧勝で2位浮上であります。
この大勝は後々得失点差の争いとかになった時に大きいよ!
まぁ次のリヨンとの直接対決に負けたら、そんなん関係無くなるけどね。
ゴール的には、エリクセンのバックヒール2発に痺れました。
ファンデルヴィールへのアシストも美しかったけど、デヨングへのも絶品。
こいつホンマにとんでもない才能持ってるで!!
リヨン 0-2 マドリー
【得点】
ロナウド2(24分直接FK、69分PK)
【メンバー】
リヨン(4-2-3-1):ロリス、レヴェイェール、クリス(C)、ロヴレン(38分、B・コネ)、ダボ、ゴナロン、シェルストレーム、ブリアン、グルキュフ、エデルソン(84分、ベルフォディル)、ゴミス(75分、ラカゼット)
SUB:バルベルデ、フォファナ、ウンティティ、S.コネ
マドリー(4-2-3-1):カシージャス(C)、L・ディアッラ、ペペ、セルヒオ・ラモス、ファビオ・コエントロン(64分、ラウール・アルビオル)、ケディラ、シャビ・アロンソ、ディ・マリア(83分、カジェホン)、エジル、C・ロナウド、ベンゼマ(71分、イグアイン)
SUB:アダン、ヴァラン、グラネロ、アルティントップ
【コメント】
相性なんて関係無いぐらいの力の差が2チームには出来てしまったようです。
前節ベルナベウで圧勝を果たしたマドリーは、この日も完封勝ち。
4連勝でGL突破も決めました。
最早リヨンに昔の姿はありませんわ。
ブリアンのバー直撃ヘッドとか惜しい場面もあるにはあったけど、内容的にも完敗やったらしいし、こりゃぁ2位の座も危ういで。
◆第五節◆
マドリー 6-2 ザグレブ
【得点】
M:ベンゼマ2(2分エジル、66分イグアイン)、カジェホン2(7分ベンゼマ、49分バラン)、イグアイン(9分ラス)、エジル(20分)
Z:ベチライト(81分、イバニェス)、メチャク(90+1分、バデリ)
【メンバー】
マドリー(4-2-3-1):アダン、L・ディアッラ、ヴァラン、セルヒオ・ラモス(C)(HT、ラウール・アルビオル)、ファビオ・コエントロン、ヌリ・シャヒン、シャビ・アロンソ(HT、グラネロ)、カジェホン、エジル(HT、ハミト・アルトゥントップ)、ベンゼマ、イグアイン
SUB:カシージャス、ペペ、ケディラ、C.ロナウド
ザグレブ(4-3-3):ケラヴァ、クフレ、ヴィダ(63分、アデミ)、トネル、イバニェス、カレジョ、バデリ(C)、サミル(82分、トメチャク)、ベチライ、コヴァチッチ、アリスパヒッチ(HT、J・レコ)
SUB:ロンチャリッチ、ポクリバツ、ルカビナ、クルスタノビッチ
【コメント】
突破を決めてるマドリーと敗退が決まってるザグレブという完全消化試合な一戦。
マドリーは、もっとメンバー落としても良さそうなもんですがモウリーニョはそうはせず。
結果的には6得点の圧勝です。
前半10分も経たんうちに3-0ですからね。
マドリーが強いのか、ザグレブが弱いのか・・・。
◆第六節◆
ザグレブ 1-7 リヨン
【得点】
Z:コヴァチッチ(40分)
L:ゴミス4(45分シソコ、48分ブリアン、52分シソコ、70分シソコ)、ゴナロン(47分ブリアン)、リサンドロ(64分ラカゼット)、ブリアン(75分フォファナ)
【メンバー】
ザグレブ(4-1-4-1):ケラヴァ、ヴルサリコ、ヴィダ、アデミ、イバニェス、カレジョ、J・レコ(28分、退場)、バデリ(C)、サミル(66分、アリスパヒッチ)、コヴァチッチ(80分、ポクリヴァチ)、ベチライ(55分、シトゥム)
SUB:ロンチャリッチ、トメチャク、ルカビナ、クルスタノビッチ
リヨン(4-2-3-1):ロリス(C)、ダボ、B・コネ、ロヴレン(54分、リサンドロ・ロペス)、シッソコ、ゴナロン、フォファナ、ブリアン、グルキュフ、ラカゼット(65分、エデルソン)、ゴミス
SUB:バルベルデ、クリス、レベイェール、シェルストレーム、グルニエ
【コメント】
リヨンの勝ち上がり条件としては、とりあえずこの試合に勝つ事。
そして大量点で勝つ事。
そんでもってアヤックスも大量失点で負けてくれる事。
こう書いているだけでも難解な条件だった事は想像に難くないです。
でもね、それをやってのけた訳ですよ。
しかも先制点はザグレブやったんですからね。
やれ八百長だの何だの言われてますが、これは純粋に凄い事ですよ。
ザグレブの選手に疑わしい仕草があった事は否定出来ない事実かもしれませんが、八百長は成立しないと思いますよ。
バレた場合に双方失うもんが大きすぎますからね。
得点シーンだけ見てたら簡単に入りすぎてる気はするし、失点直後のザグレブ選手の笑顔とかを見るとアレですけどね。
まぁアヤクシートの皆さんは、この試合にどうこう言うよりも自分達のチームの不甲斐なさを嘆くべきですよ。
ちなみに、この大敗を受けてかどうかは知りませんがユルチッチ監督は直後に解任されました。
あ、ゴミスのハットトリックは最速記録らしいです
7分間で達成ですからね。
これまでの記録は16年前(95年)のマイク・ニューウェル(ブラックバーン)とかいう選手。