国籍 | 生年月日 | |||
GK | 1 ナバス | コスタリカ | 1986年12月15日 | 1 Keylor Navas |
13 カシージャ | スペイン | 1986年10月02日 | 13 Kiko Casilla | |
31 ルベン ヤニェス | スペイン | 1993年10月12日 | 31 Rubén Yáñez | |
42 Alexandro Craninx | ||||
DF | 2 ヴァラン | フランス | 1993年04月25日 | 2 Raphaël Varane |
3 ペペ | ポルトガル | 1983年02月26日 | 3 Pepe | |
4 セルヒオ ラモス | スペイン | 1986年03月30日 | 4 Sergio Ramos | |
6 ナチョ | スペイン | 1990年01月18日 | 6 Nacho | |
12 マルセロ | ブラジル | 1988年05月12日 | 12 Marcelo | |
15 カルバハル | スペイン | 1992年01月11日 | 15 Daniel Carvajal | |
17 アルベロア | スペイン | 1983年01月17日 | 17 Álvaro Arbeloa | |
23 ダニーロ | ブラジル | 1991年07月15日 | 23 Danilo | |
30 アブネル | ブラジル | 1996年05月30日 | 30 Abner | |
31 サンチェス | スペイン | 1995年03月11日 | 31 Jaime Sánchez | |
MF | 8 トニ クロース | ドイツ | 1990年01月04日 | 8 Toni Kroos |
10 ハメス ロドリゲス | コロンビア | 1991年07月12日 | 10 James Rodriguez | |
11 ベイル | ウェールズ | 1989年07月16日 | 11 Gareth Bale | |
14 カゼミーロ | ブラジル | 1992年02月23日 | 14 Casemiro | |
16 コバチッチ | クロアチア | 1994年05月06日 | 16 Mateo Kovačić | |
18 バスケス | スペイン | 1991年07月01日 | 18 Lucas Vázquez | |
19 モドリッチ | クロアチア | 1985年09月09日 | 19 Luka Modrić | |
21 チェリシェフ | ロシア | 1990年12月26日 | 21 Denis Cheryshev | |
22 イスコ | スペイン | 1992年04月21日 | 22 Isco | |
27 ウーデゴー | ノルウェー | 1998年12月17日 | 27 Martin Ødegaard | |
28 M.ジョレンテ | スペイン | 1995年01月30日 | 28 Marcos Llorente | |
35 トーロ | スペイン | 1994年07月19日 | 35 Lucas Torro | |
37 ムニョス | スペイン | 1995年02月28日 | 37 Javier Muñoz | |
FW | 7 C.ロナウド | ポルトガル | 1985年02月05日 | 7 Cristiano Ronaldo |
9 ベンゼマ | フランス | 1987年12月19日 | 9 Karim Benzema | |
20 ヘセ ロドリゲス | スペイン | 1993年02月26日 | 20 Jesé Rodríguez | |
29 マジョラル | スペイン | 1997年04月05日 | 29 Borja Mayoral | |
監 督 | ベニテス→ジダン |
展望:昨季は無冠に終わったマドリー。
アンチェロッティ解任を皮切りに大刷新が行われるかと思いきや、地味なメルカートで終わりました。
カシージャスの放出も驚きではなかったしね~。
デヘアを獲り逃したってのもあるけど、ビッグネームの釣り上げは無し。
コバチッチも(才能は認めるけど)インテルでの実績から考えると、もはや中堅クラスでしょう。
ダニーロもカルバハルが安定してるのに必要なのか!?って感じやし。
基本的には専守防衛、カウンターサッカーが主体のラファですから、今のメンツとはフィットしそうな感じがする。
モウリーニョ以降、マドリーはそんなスタイルばっかりやからね。
快足3トップを走らせ、ガッツリと守られたら、これ以上厄介なチームはないでしょう。
GLは相手も相手やし、楽勝だと思います。
GL総括:予想通りの楽勝。
2試合を残して突破を決めましたからね。
手こずったのはPSGのみで、シャフタールとマルメ相手には4戦全勝。
4試合で18得点3失点という暴れっぷり。
CR7もパリ戦は無風やったのに、彼ら相手には11ゴールやもんな(^_^;)
むしろPSG戦は勝ったけど、内容はボロボロやったしね。
Ligaでも、その傾向は変わらず。
下位チーム相手にはゴレアーダの大勝をキメますが、上位相手には沈黙。
クラシコで大敗したのを筆頭に、今季のCL出場チーム相手には1勝も出来ませんでした。
(バルサ●、アトレティコ△、セビージャ●、バレンシア△)
そして、ここでもロナウドはノーゴール。
首位と4pt差という順位を考えれば、そこまで悪くはないのですが内容を鑑みたのかベニテスは解任され後任としてジダンの名前が発表されました。
(2016/01/05)
ペレスの頭がおかしいのは元々ですが、これこそが「マドリークオリティ」といった所でしょうか。
常に優勝しないといけないクラブの宿命ですね。
とはいえ、それなら元々ラファを指名した時点で(ry
Ligaは当分イージーな相手が続くので、未知数のジダン監督でも乗り切れるかな。
R-16も(GLでボロボロだった)ローマとですし。
真価を問われるのは、ベスト8以降、そしてLigaでは2月末の(アトレティコとの)デルビーかな。
ま、ジズーがどんな監督になるのか、ってのは楽しみではある。
デシャンやブランといったフランス98組は監督としても成功してますが、果たして・・・。
総括: