グループB
勝点 得点 失点 得失点差
  シャルケ 13 4 1 1 10 3 7
  リヨン 10 3 1 2 11 10 1
ベンフィカ 6 2 0 4 7 12 -5
ハポエル テルアビブ 5 1 2 3 7 10 -3

第1節 ベンフィカ 2-0 ハポエル リヨン 1-0 シャルケ
第2節 シャルケ 2-0 ベンフィカ ハポエル 1-3 リヨン
第3節 リヨン 2-0 ベンフィカ シャルケ 3-1 ハポエル
第4節 ベンフィカ 4-3 リヨン ハポエル 0-0 シャルケ
第5節 ハポエル 3-0 ベンフィカ シャルケ 3-0 リヨン
第6節 ベンフィカ 1-2 シャルケ リヨン 2-2 ハポエル

展望:このグループは飛び抜けた存在が無く、混戦になりそうですね。
所謂メガクラブが不在なので。
昨季4強、CLでは超常連のリヨンがいるじゃないか?って意見もありそうですが実際リヨンはそんなに強くないでしょ。
ベンフィカ、シャルケと互角な勝負になりそうです。
まぁ混戦になるといってもハポエルは厳しいかな。
正直見た事無いチームですけどメンバー見てても彼等と互角に渡り合える感じはしないので。

勝ち抜け予想:リヨン、シャルケ

結果:前半戦はリヨンが3戦全勝で一気に抜け出しました。
逆にハポエルは3連敗で脱落ほぼ確定。
最後の椅子はシャルケとベンフィカとの争いに。
これで最終節のベンフィカvsシャルケが盛り上がるわ〜、と思ってたら第5節で順位決定。
シャルケが余裕のリヨンに勝利し、逆にベンフィカは敗退の決まってるハポエルに負けてしまったからです。
どっちらけですわ。
シャルケはブンデスで成績悪いんですが首位通過。
調子上がってきましたかね?

◆第一節◆
リヨン 1-0 シャルケ
【得点】
バストス(21分)
【メンバー】
オリンピック・リヨン:ロリス、レヴェイェール、ディアカテ、ロヴレン、コロジェイチャク、トゥララン(C)、ピャニッチ、バストス(71分、ピー)、グルキュフ(86分、マクン)、ブリアン(90+2分、シェルストレーム)、L・ロペス
SUB:ヴェルクトル、ガサマ、ゴナロン、ゴミス
シャルケ04:ノイアー(C)、サルペイ(75分、シュミッツ)、ヘヴェデス(38分、退場)、プレスタン、モリッツ、ジョーンズ(70分、クルーゲ)、ラキティッチ、デアク(45分、マティプ)、ラウール、ファルファン、フンテラール
SUB:ショーバー、フラード、イェンドリシェク、エドゥ
【コメント】
日本人注目の内田は怪我で欠場。
右SBのバックパスミスがバストスの決勝点に繋がったので、内田ファン的には良い結果だったかもね。

ベンフィカ 2-0 ハポエル
【得点】
B:ルイゾン(20分)、カルドソ(68分)
【メンバー】
ベンフィカ:ロベルト、ルイゾン(C)、ダヴィジ・ルイス、ファビオ・コエントロン、ハビ・ガルシア、ルベン・アモリン、C・マルティンス、ガイタン(57分、M・ペレイラ)、アイマール(71分、アイルトン)、O・カルドソ、サビオラ(87分、セザル・ペイショト)
SUB:ジュリオ・セザル、フランコ・ハラ、ヌーノ・ゴメス、シドネイ
ハポエル・テル・アヴィヴ:エニェアマ、ドウグラス、ボンダルフ、フランスマン(74分、バディル)、ベン・ダヤン、ヴェルムート(C)、ヤディン、ロクシ(61分、シブホン)、ザハヴィ、サハル(57分、タムズ)、シェフテル
SUB:ベンシャナン、ケンデ、シシュ、アブトブル
【コメント】
ルイゾンのボレーシュートは美しい弾道でした。
とてもDFの放つシュートではありませんでしたが、それがブラジルなんです。

◆第二節◆
ハポエル 1-3 リヨン
【得点】
H:エニェアマ(79分、PK)
OL:バストス2(8分PK、36分)、ピャニッチ(90+4分)
【メンバー】
ハポエル・テル・アヴィヴ:エニェアマ、ボンダルフ、ドウグラス、バディル(C)、ベン・ダヤン、ヴェルムート、ロクシ(59分、シブホン)、ヤディン、ザハヴィ(59分、アブトブル)、サハル(76分、タムズ)、シェフテル
SUB:ベンシャナン、フランスマン、ケンデ、シシュ、タムズ
オリンピック・リヨン:ロリス、レヴェイェール、ディアカテ、ロヴレン、シッソコ、シェルストレーム、トゥララン(C)、グルキュフ(77分、ピャニッチ)、バストス(89分、ゴナロン)、ブリアン、ゴミス(63分ピー)
SUB:ベルクトル、ガサマ、グレニエ、ラカゼット
【コメント】
バストスの2点目はファインゴールでしたね。
ディフェンスに当たってたとはいえ、ナイスなミドルシュートでした。
ハポエルはホームで勝ち点が取れず連敗スタートと苦しい状況。
GKがPK決めたのが一番の話題、では寂しい。

シャルケ 2-0 ベンフィカ
【得点】
ファルファン(73分)、フンテラール(85分)
【メンバー】
シャルケ04:ノイアー(C)、内田篤人(58分、サルペイ)、パパドプロス、メツェルダー、シュミッツ、マティプ、ラキティッチ(65分、ジョーンズ)、フラド(78分、クルーゲ)、ファルファン、フンテラール、ラウール
SUB:ショーバー、プレスタン、エドゥ、イェンドリシェク
ベンフィカ:ロベルト、M・ペレイラ、ルイゾン(C)、ダヴィジ・ルイス、セザル・ペイショト、ガイタン(HT、サルビオ)、ハビ・ガルシア、ファビオ・コエントロン、C・マルティンス、サビオラ(63分、アイマール)、O・カルドソ(71分、アラン・カルデク)
SUB:モレイラ、アイルトン、フェリペ・メネゼス、シジネイ
【コメント】
開幕戦で負けてるシャルケとしては何としてもホームで勝ち点が欲しい所。
でありましたが、日本の報道のスタイルとしてはチーム事情なんか関係ありません。
「内田CLデビュー」これのみであります。
でもね、えらい否定的な報道されてましたよ。
大舞台の雰囲気に呑まれ本来のチカラを出せず、的なね。
VTRも内田のミスシーンばかり。
今までの日本人選手の試合って別に活躍してなくても「○○のパスが得点の起点になった」みたいなこじつけ報道、マンセー報道が多かったので驚きですよ、ある意味。
多少悪いプレーしてても肯定的な報道しかなかったからね。
なのでよっぽど内田のプレーが悪かったのか、それとも何か悪意があるのか。
真相は試合90分観てないので判りかねます。
まぁそんな事よりもフンテラールの2点目を見せて下さいよ、ってのが本音ですわ。

◆第三節◆
リヨン 2-0 ベンフィカ
【得点】
ブリアン(22分)、L.ロペス(52分)
【メンバー】
オリンピック・リヨン:ロリス、レヴェイェール、クリス(C)、ディアカテ、シッソコ、ゴナロン、グルキュフ(71分、シェルストレーム)、ピャニッチ、ブリアン、バストス(64分、ピー)、L・ロペス(82分、ゴミス)
SUB:ベルクトル、ロブレン、マクーン、ラカゼット
ベンフィカ:ロベルト、M・ペレイラ、ルイゾン(C)、ダヴィジ・ルイス、ファビオ・コエントロン、ハビ・ガルシア、ガイタン(43分、退場)、C・マルティンス(77分、サルビオ)、アイマール(71分、ハラ)、サビオラ(57分、セザル・ペイショト)、アラン・カルデク
SUB:ジュリオセザル、アイルトン、ウェウドン、シジネイ
【コメント】
国内リーグでは不調のリヨンですが、CLでは3戦全勝。
これがCL常連チームの経験ってヤツですかい?
ベンフィカは退場者も出しちゃってるしねぇ。

シャルケ 3-1 ハポエル
【得点】
S:ラウル2(3分、58分)、フラド(68分)
H:シェフテル(90+3分)
【メンバー】
シャルケ04:ノイアー(C)、内田篤人、ヘヴェデス、メツェルダー、シュミッツ、J・ジョーンズ(75分、マティプ)、ファルファン(67分、蒿俊閔)、モリッツ(53分、ラキティッチ)、フラド、フンテラール、ラウール
SUB:ショーバー、パパドプロス、イェンドリシェク、エドゥ
ハポエル・テル・アヴィヴ:エニェアマ、カナダ、バディル(C)、ドウグラス、シシュ、ヴェルムート、アブトブル(57分、トゥアマ)、ヤディン(73分、フランスマン)、ザハヴィ、タムズ(58分、サハル)、シェフテル
SUB:ベンシャナン、ボンダルフ、シブホン、マレ
【コメント】
ラウルが2ゴールでCL男の本領発揮ですわ。
ハポエルはこの敗戦で3戦全敗。もはやここまでか・・・。

◆第四節◆
ハポエル 0-0 シャルケ
【メンバー】
ハポエル・テル・アヴィヴ:エニェアマ、ボンダルフ、バディル(C)、ドウグラス(42分、フランスマン)、ベン・ダヤン、ヴェルムート、ザハヴィ、アブトブル、トゥアマ(61分、シブホン)、タムズ、サハル(70分、メレイ)
SUB:ベンシャナン、ケンデ、フタ、シシュ
シャルケ04:ノイアー(C)、内田篤人、ヘヴェデス、メッツェルダー、セルヒオ・エスクデロ、クルーゲ(HT、モリッツ)、フラード、ラキティッチ(74分、エドゥー)、ファルファン(81分、デアク)、フンテラール、ラウル
SUB:ウネルシュタル、プレスタン、ガブラノビッチ、マティプ
【感想】
ハイライト観るかぎりではハポエルの方が攻めてましたね。
しかしながらノイアーのファインセーブ連発によってゴールは割れず、って感じ。
4連敗は免れましたが、これにてGL敗退決定であります。
シャルケは2位ではありますが、今後控えるリヨン戦、ベンフィカ戦の事を考えれば是が非でも勝っておきたかったね。

◆第五節◆
シャルケ 3-0 リヨン
【得点】
ファルファン(14分)、フンテラール2(20分、89分)
【メンバー】
シャルケ04:ノイアー(C)、内田篤人、ヘヴェデス、メツェルダー、シュミッツ、クルーゲ、J・ジョーンズ(70分、マティプ)、ファルファン(65分、エドゥー)、フラド(85分、デアク)、フンテラール、ラウール
SUB:ショーバー、ラキティッチ、ガブラノビッチ、イェンドリシェク
オリンピック・リヨン:ロリス、レヴェイェール、ディアカテ、ロヴレン、シッソコ(HT、ゴミス)、トゥララン(C)、シェルストレーム、グルキュフ(61分、ピャニッチ)、ブリアン、バストス、L・ロペス(73分、ピー)
SUB:ベルクトル、ガサマ、マクーン、ゴナロン
【コメント】
リヨンは引き分け以上で突破が決定。
シャルケは勝てば他会場の結果によっては突破出来ますが、それ以外の場合は最終節が決戦となります。
リヨンとしては国内リーグでも徐々に結果が出てきている所なので、さっさと決めて勢いに乗りたい所でしょう。
でもそうは問屋が卸しませんでした。
直前のリーグ戦でハットトリックを達成するなど絶好調であろうラウルを筆頭とするシャルケアタッキング陣に次々とゴールを割られてしまいます。
まずはそのラウルがリヨンDFを引きつけて、ファルファンのゴールをお膳立て。
フンテラールも持ち前の決定力を発揮し2ゴール。
内田にまでアシストが産まれる状態に。
ラウルは得点こそ無かったもののスーパーなループシュートなんかでスタジアムを湧かせたみたいです。
結局試合はシャルケの圧勝。
他会場でベンフィカがこけた為に突破も決まりました。
一方ボロ負けのリヨンも突破確定。
両チーム共ハポエルに感謝感謝でしょうか。

ハポエル 3-0 ベンフィカ
【得点】
ザハヴィ2(24分、90+2分)、ドウグラス(74分)
【メンバー】
ハポエル・テル・アヴィヴ:エニェアマ、ドウグラス、ボンダルフ、フランスマン、ベン・ダヤン、アブトブル(78分、バディル)、ヴェルムート(C)、タムズ(66分、サハル)、ザハヴィ、シェフテル(57分、シブホン)、ヤディン
SUB:ベンシャナン、マレ、ケンデ、シシュ
ベンフィカ:ロベルト、M・ペレイラ、ルイゾン(C)、ダヴィジ・ルイス、ファビオ・コエントロン、ガイタン、ハビ・ガルシア、アイマール、サルビオ(65分、C・マルティンス)、サビオラ(HT、O・カルドソ)、アラン・カルデク
SUB:ジュリオセザル、アモリム、セーザル・ペイショット、シジネイ
【コメント】
ベンフィカは勝ってシャルケとの最終節大決戦に臨みたい所でした。
負けても他会場の結果次第では可能性残りますが、それならそれで勝って有利な状況で最終節を迎えたい。
しかも相手は既に敗退が決まってるハポエルなんですから。
しかしなんとそのハポエル相手に大敗ですよ。
90分試合観てないんで何がなんだかサッパリですが、これはもうチカラが無かったという事でしょうか。
他会場でシャルケが勝った為に、これにて敗退も確定。
痺れる展開になったであろう最終節の一大決戦も消化試合となりました。
う〜んR-16以降も観たかったので非常に残念です。
それにしても敗退が決まっているハポエルのサポの熱さにビックリしました。
ガラガラになってもおかしくない状況なのに大熱狂してましたからね。
ベンフィカにとっては、そこも想定外だったでしょうか。

◆第六節◆
ベンフィカ 1-2 シャルケ
【得点】
B:ルイゾン(87分)
S:フラド(20分)、ヘヴェデス(81分)
【メンバー】
ベンフィカ:ロベルト、M・ペレイラ(HT、ガイタン)、ルイゾン(C)、ダヴィジ・ルイス、ファビオ・コエントロン、ルベン・アモリン、ハビ・ガルシア、セザル・ペイショト(HT、アイマール)、C・マルティンス(79分、サルビオ)、サビオラ、O・カルドソ
SUB:ジュリオセザル、フランコ・ハラ、ヌーノゴメス、シジネイ
シャルケ04:ノイアー(C)、内田篤人、ヘヴェデス、メツェルダー、シュミッツ、クルーゲ(82分、マティプ)、パパドプロス、フラド(88分、イェンドリシェク)、ラキティッチ、ラウール、フンテラール(85分、エドゥー)
SUB:ショーバー、プレスタン、ガブラノビッチ、デアク
【コメント】
敗退と突破が決まっているチームの対戦なんで、所謂消化試合です。
スタンドも当然ガラガラですわ。
懸かっているといえばベンフィカはELの出場、シャルケは1位突破ですかね。
シャルケは勝てば自力で1位突破確定、ベンフィカも勝てば自力でELへ行けます。
まぁ両者共にそこへの意欲がどれほどのものなのかは定かではありませんがね。
シャルケが勝ったって事はアウェイやけどシャルケの方がモチベーション高かった、って事ですかね。
フラードの先制点をアシストしたラウルのポストプレーは見事でした。
この勝利でシャルケは1位抜け決定。
負けたベンフィカもハポエルが引き分けたのでELへ進出です。


リヨン 2-2 ハポエル
【得点】
OL:L.ロペス(62分)、ラカゼット(88分)
H:ベン・サハル(63分)、ザハヴィ(69分)
【メンバー】
オリンピック・リヨン:ロリス、レヴェイェール、クリス(C)、ディアカテ、シッソコ(77分、ピー)、マクン、ゴナロン、ピャニッチ(69分、ラカゼット)、ブリアン、ゴミ(59分、バストス)、L・ロペス
SUB:ベルクトル、ロブレン、シェルストレーム、トゥララン
ハポエル・テル・アヴィヴ:エニェアマ、ボンダルフ、フランスマン、ドウグラス、シシュ、ヴェルムート(C)、アブトブル(79分、バディル)、ヤディン、ザハヴィ、タムズ(66分、トゥアマ)、シェフテル(25分、ベン・サハル)
SUB:ベンシャナン、シブホン、マレ、ケンデ
【コメント】
敗退と突破が決まっているチームの対戦なんで、所謂消化試合です。
ゴールシーンすら確認してませんが、まぁそんな試合なんで良いかな。
一応勝てば首位通過の可能性もあったリヨンですが、終了間際に追いついて負けなかったのが精一杯でしょうか。
まぁシャルケが勝ってるので、もし勝ってても2位でしたけどね。
ただハポエルとしては悔やまれるドローでしょう。
もし勝ってたらELへ行けたんでね。
ビッグクラブからすれば、たいした魅力が無いELですがハポエルぐらいの規模のチームだと重要な大会になってくるでしょうからね。