Hapoel Tel-Aviv(イスラエル 1位)
国籍 | 生年月日 | |||
GK | 1 エニェアマ | ナイジェリア | 82年08月29日 | 1 Vincent Enyeama |
22 ベン シャナン | イスラエル | 82年06月27日 | 22 Galil Ben-Shanan | |
33 ヤンコ | イスラエル | 91年12月21日 | 33 Arie Yanko | |
DF | 3 ドグラス | ブラジル | 84年03月07日 | 3 Douglas da Silva |
4 ボンダーブ | イスラエル | 87年02月07日 | 4 Dani Bondarv | |
6 フランスマン | 南アフリカ | 83年10月31日 | 6 Bevan Fransman | |
10 バディール | イスラエル | 74年03月12日 | 10 Walid Badier | |
19 ベン ダヤン | イスラエル | 78年11月27日 | 19 Dedi Ben-Dayan | |
23 ケンデ | イスラエル | 86年07月06日 | 23 Omri Kende | |
24 フタ | イスラエル | 89年02月19日 | 24 Yehuda Huta | |
25 シシュ | イスラエル | 89年01月18日 | 25 Gal Shish | |
MF | 7 シブホン | イスラエル | 82年03月22日 | 7 Yossi Shivhon |
14 ヴァーマス | イスラエル | 85年08月05日 | 14 Gil Vermouth | |
15 トアマ | イスラエル | 79年08月09日 | 15 Salim Toama | |
18 アブトブル | イスラエル | 83年01月16日 | 18 Shay Abutbul | |
21 ゴーダナ | イスラエル | 90年07月06日 | 21 Roei Gordana | |
26 ヤディン | イスラエル | 86年10月26日 | 26 Avihay Yadin | |
27 ロッシ | フランス | 81年10月02日 | 27 Romain Rocchi | |
FW | 9 シェクター | イスラエル | 87年02月22日 | 9 Etey Shechter |
11 ベン サハル | イスラエル | 89年08月10日 | 11 Ben Sahar | |
12 マレ | イスラエル | 89年05月31日 | 12 Victor Mare | |
16 ザハビ | イスラエル | 87年07月25日 | 16 Eran Zahavi | |
17 アル ララ | イスラエル | 81年03月07日 | 17 Mahran Lala | |
99 タムズ | イスラエル | 88年04月01日 | 99 Toto Tamuz | |
監督 | グットマン |
○は先発フル出場、▽は先発途中交代とその時間、▲は途中投入とその時間、ーはベンチ、空白はベンチ外。青数字はその節のゴール数。HTはハーフタイムの交代。
展望:イスラエルからの新たな刺客です。
予選ではジェリェズニチャル、FKアクトベ、ザルツブルクを撃破して勝ち上がり。
正直この3つのクラブの何処が勝ち上がっても期待出来ない感じなんですが、それがプラティニシステムでありますんで。
んで今回のハポエル。
まぁイスラエルの国自体のLVは近年グングン上がっておりまして、マッカビハイファだとかマッカビテルアビブだとか名前が通ったクラブもある訳ですよ。
でも今回のハポエルは私が無知なんもあるけど微妙でしょ。
選手も昨季エスパニョールにおったベンサハルとかナイジェリア代表のエニュアマとかしか正直知らんし、彼等とて世界的なプレーヤーというわけでは失礼ながらない。
リヨン、シャルケ、ベンフィカに太刀打ち出来るのか?
ホーム戦の雰囲気が異様になるのは予想されるけど、シャルケ、ベンフィカのホームも充分要塞やからね。
敗退濃厚でしょ。
総括:予想通り厳しい戦いになりました。
開幕から3連敗で一気に後が無くなると、第4節は引き分けたものの敗退が決定。
その後ベンフィカ相手に(個人的には余計な)意地を見せて勝利したものの、3位には届かずELに回る事も出来ませんでした。
目立ったのは3得点と気を吐いたザハビとPK決めたエニュアマかな。
国内リーグでは最終的に2位に終わり、来季のCL出場はならず。
ELから再起を図ります。
出場時間上位11人で組んだらこんな布陣
エニェアマ
ボンダーブ ドグラス ベンダヤン
ヤディン
ヴァーマス アブトブル
ザハヴィ
ベンサハル シェクター タムズ