Olympique Lyonnais(フランス 2位 11シーズン連続11回目の出場)
国籍 | 生年月日 | |||
GK | 1 ロリス | フランス | 86年12月26日 | 1 Hugo Lloris |
25 アルトク | フランス | 87年02月12日 | 25 Joan Hartock | |
30 ヴェルクートル | フランス | 80年06月26日 | 30 Remy Vercoutre | |
40 ロペス | ポルトガル | 90年10月01日 | 40 Anthony Lopes | |
45 ゴルゲリン | フランス | 90年08月05日 | 45 Mathieu Gorgelin | |
DF | 2 ガサマ | フランス | 89年10月20日 | 2 Lamine Gassama |
3 クリス | ブラジル | 77年06月03日 | 3 Cris | |
4 ディアカテ | セネガル | 84年06月21日 | 4 Pape Diakhate | |
5 ロブレン | クロアチア | 89年07月05日 | 5 Dejan Lovren | |
12 コロジエチャク | フランス | 91年10月01日 | 12 Timothee Kolodziejczak | |
13 レベイェール | フランス | 79年11月10日 | 13 Anthony Reveillere | |
20 アリ シッソコ | フランス | 87年09月15日 | 20 Aly Cissokho | |
35 スガン | フランス | 90年01月01日 | 35 Nicolas Seguin | |
36 フォレ | フランス | 91年01月03日 | 36 Sebastien Faure | |
37 フォンテーヌ | フランス | 91年05月08日 | 37 Thomas Fontaine | |
44 エンディアイ | フランス | 91年08月19日 | 44 Ousmane N'Diaye | |
MF | 6 シェルストレーム | スウェーデン | 82年08月24日 | 6 Kim Kallstrom |
8 ピアニッチ | ボスニアヘルツェゴビナ | 90年04月02日 | 8 Miralem Pjanic | |
10 エデルソン | ブラジル | 86年01月13日 | 10 Ederson | |
11 バストス | ブラジル | 83年08月02日 | 11 Michel Bastos | |
17 マクン | カメルーン | 83年05月29日 | 17 Jean II Makoun | |
21 ゴナロン | フランス | 89年03月10日 | 21 Maxime Gonalons | |
22 グルニエ | フランス | 91年01月07日 | 22 Clement Grenier | |
28 トゥララン | フランス | 83年09月10日 | 28 Jeremy Toulalan | |
29 グルキュフ | フランス | 86年07月11日 | 29 Yoann Gourcuff | |
31 メハンハ | フランス | 90年09月04日 | 31 Said Mehamha | |
34 コネ | マリ | 92年06月06日 | 34 Sidy Kone | |
43 ウンティティ | フランス | 93年11月14日 | 43 Samuel Umtiti | |
48 レアル | フランス | 91年10月07日 | 48 Enzo Reale | |
FW | 7 ブリアン | フランス | 85年08月02日 | 7 Jimmy Briand |
9 L.ロペス | アルゼンチン | 83年03月02日 | 9 Lisandro Lopez | |
15 ノビヨ | フランス | 92年02月11日 | 15 Harry Novillo | |
18 ゴミス | フランス | 85年08月06日 | 18 Bafetimbi Gomis | |
19 デルガド | アルゼンチン | 81年08月18日 | 19 Cesar Delgado | |
24 ピエ | フランス | 89年02月23日 | 24 Jeremy Pied | |
38 ラカゼット | フランス | 91年05月28日 | 38 Alexandre Lacazette | |
39 ベルフォディル | フランス | 92年01月12日 | 39 Ishak Belfodil | |
41 ブラン | フランス | 92年01月23日 | 41 Maxime Blanc | |
49 プラ | フランス | 93年03月10日 | 49 Alassane Plea | |
監督 | ピュエル |
○は先発フル出場、▽は先発途中交代とその時間、▲は途中投入とその時間、ーはベンチ、空白はベンチ外。青数字はその節のゴール数。HTはハーフタイムの交代。×は出場停止、休はケガや病気等で戦線離脱中、移は移籍加入、移籍離脱によるチーム未登録状態
展望:昨季は遂にベスト8の壁を破り準決勝に進出。
リーグアンでの王座奪還は成りませんでしたが、欧州の舞台では確かな足跡を残しました。
んで今季。
まず当面の目標は3シーズンぶりのリーグ優勝でしょう。
それに向けてグルキュフを獲得したのが一番の話題。
現在のリーグアンで人気実力共に最高のスターですからね。
CLでも昨季大活躍だった訳で、国内外に向けて睨みは万全です。
これでオフェンスは心配無し。
問題はディフェンス。
昨季も選手層の薄さが指摘されていたにも関わらず、ブームソン、クレール、ボドメールが退団。
これで更にメンツ的に厳しくなりました。
新戦力で数に加えても良さそうなディフェンサはディアカテぐらいですからね。
正直ヤバイよ。
トゥラランをCBに回したりとか増えそうですが、彼のCB起用って不安な事この上ないからね。
それなら本来の中盤の底でチカラを発揮してもらった方が良いし、結局中盤からトゥラランが抜けるってのは大きなマイナス。
ベンフィカ、シャルケと難敵が揃ってるグループなので、敗退の可能性もなきにしもあらずですよ。
GL総括:リーグアンでの不調なんて何処吹く風、とばかりに開幕からの3連勝で一気にグループの主導権を握りました。
その後は油断したのか力を落としたのか知りませんが1分2敗と低調な数字。
でも余裕の突破と言えるかもしれません。
リーグ戦でも調子を上げてきた様子で10月以降負け無し。
半分を消化した段階で、首位に勝ち点1ポイント差と肉迫してきました。
この調子でいってくれれば、R-16は得意にしているマドリーが相手やし期待出来るんですがね。
マクンが冬のメルカートでアストンビラに引き抜かれちゃったけど、戦力ダウンもそれぐらいやし。
総括:流石に今回ばかりは厳しかったか。
マドリーとの力の差は歴然、って感じで必然の敗退となりました。
国内リーグでも追いすがったものの優勝は逃してしまう結末に。
なんとか3位(CL権)を確保、って表現が正しいかな。
グルキュフやトゥラランが戦犯に挙げられてますが、どうなんでしょうかね。
試合観てないのでなんともですが。
勿論ピュエルも槍玉に挙げられてるみたいですが、また監督交代ってなったら泥沼な感じもしなくもない・・・。
出場時間上位11人で組んだらこんなスタメン
ロリス
レベイエール クリス ディアカテ ロヴレン シソコ
トゥララン
ブリアン グルキュフ バストス
Lロペス
↑基本は4-2-3-1や4-3-3でしたけどね。