10-11 UEFAチャンピオンズリーグ グループA 第2節 |
||||
2010.9.29 ジュゼッペ メアッツァ
|
||||
4
|
3-0
|
0
|
||
1-0
|
||||
エトー(21分、カンビアッソ) |
得点
|
|||
エトー(27分、ルシオ) | ||||
スナイデル(34分、エトー) | ||||
エトー(81分、スナイデル) | ||||
メンバー
|
||||
1 ジュリオ セーザル (HT 12 カステラッツィ) |
GK
|
1 ヴィーゼ | ||
13 マイコン 6 ルシオ (62分 39 サントン) 2 コルドバ(C) 26 キヴ |
DF
|
5 ウェズレイ 15 プレードル 29 メルテザッカー(C) 16 シルベストル |
||
5 スタンコビッチ (80分 20 オビ) 19 カンビアッソ 88 ビアビアニー 10 スナイデル 29 コウチーニョ |
MF
|
44 バルクフレデ 20 D.イェンセン 7 アルナウトビッチ 6 ボロウスキ (HT 3 パサネン) 10 マリン (63分 14 ハント) |
||
9 エトー |
FW
|
23 H.アウメイダ (78分 19 ヴァークナー) |
||
ジュリオセザル
マイコン ルシオ コルドバ キヴ デキ クチュ ビアビアニ スナイデル コウチニョ エトー |
布陣
|
ヴィーゼ
ウェズレイ プレドル メルテ シルベス バルクフレデ イェンセン アルナウ ボロウスキ マリン アウメイダ |
||
sub
|
||||
57 ナタリーノ | DF | GK | 21 ミーリッツ | |
11 ムンタリ | MF | DF | 41 シュミッツ | |
17 マリガ | 17 フセイノビッチ | |||
30 マンシーニ | FW | FW | 18 クロース | |
イエローカード | D.イェンセン プレードル |
|||
レッドカード | ||||
出場停止選手 | ||||
J.サネッティ サムエル |
戦線離脱中選手 | ナウド |
CFのエトーさん
こんなに大差がつく試合じゃなかったよね、序盤は。
最初の決定機もブレーメンだったし。
アウメイダのループシュートが無人のゴールにさえ吸い込まれていれば(ギリギリでルシオが掻き出す)、競った試合になってたでしょうね。
そういえばアウメイダは2本決定機あったなぁ〜。
右からのクロスをドンピシャで中で合わせ・・・損ねたやつ(苦笑)
どっちか決まってたら勝ち点も見えてたかも。
でも「たられば」は禁物ですからね。
試合通じて見ればインテルの勝利には文句のつけようがありませんでしたからね。
両サイド、中央と何処からでも攻める事が出来てましたから。
右サイドはスピードでビアビアニーが圧倒しておりました。
この子めちゃくちゃ速いね、DFを完全に置き去りにしてましたもんね。
スルーパス出ても、後から走って追いついてたし。
えげつないわ。
昨季パルマでブレイクしたらしいですが、セリエ観てなかったので全然知りませんでした。
元々はインテルの選手だったみたい(パルマと共同保有?)でモデナなんかにも行ってたみたいですが、まぁ帰って来た感じかな。
面構えからはスター性を微塵も感じませんが、中々期待出来そうです。
対照的に面構えからスター性をバッシバシ感じさせるコウチーニョ君は左サイドで躍動しておりました。
彼に関しては観るのは初めてですが逸材逸材と騒がれていたので、まぁ噂通りという印象ですね。
典型的なブラジルの天才肌の選手って感じ。
はい、好きなタイプのプレーヤーですわ。
ボールタッチとか相手DFとの間合いとか、かわし方とかセンスを感じるよね。
この日はウイングとまでは言いませんが左サイドに張って崩すプレーが多かったです。
これは恐らくラファの指示で本来は2列目中央が一番得意そうな気がします。
でも左サイドでも素晴らしい働きでしたよ。
金が取れるプレーヤーですね。
こんな感じでサイドが効いていたので中央のエトー、スナイデル、カンビアッソは仕事がし易かった事でしょう。
スルーパスが比較的簡単に通ってたのもサイドにDFが引っ張られてたから、って要素もあるやろうからね。
それにしてもエトーはハットトリックですか、御見事です。
スナイデルへの完璧なスルーパスアシストもあったから、3得点1アシストと正に完璧な夜でしたね。
3得点は全てGKと1対1の状況からのゴールでしたが、バルサ時代は得意としてなかった印象なので思わずニヤリとしてしまいました。
2点目なんて「エトーは絶対ニアに蹴るからヴィーゼちゃんとニアをケアせな」とブレーメン側に立ってお節介に思ったり。
エトーは好きな選手なんですが、客観的に観てる分には競った試合になった方がオモシロいのでエトーの2点目は決まらない方が良かったんですよ。
もう3点目の時点では諦めましたけど。
カメラマンのカメラを拝借してチームメイトを撮影する、っていうゴールパフォーマンスはバルサ時代もやってましたけど撮り方わかってんのかな??
「真ん中のボタン押すだけです」みたいな簡単な仕様じゃないでしょ、プロのって?
いやプロのも簡単なんかな、確かバルサ時代に撮影したやつは新聞にそのまま掲載されてた気がします。
まぁエトーはCFに入ったら点取るって事ですよ。
モウリーニョやペップは結構サイドで使いたがってましたが、やっぱエトーは中央でしょ。