Associazione Sportiva Roma 1927 S.p.A.(イタリア 2位 2シーズン連続10回目の出場 UEFAクラブランキング46位)
国籍
|
生年月日
|
|||
|
|
|||
GK | 1 ロボント | ルーマニア | 78年01月18日 | 1 Bogdan Lobont |
25 シュチェスニー | ポーランド | 90年04月18日 | 25 Wojciech Szczęsny | |
26 デ サンクティス | イタリア | 77年03月26日 | 26 Morgan De Sanctis | |
59 ポップ | ルーマニア | 97年08月01日 | 59 Ionuţ Pop | |
98 クリサント | 年月日 | 98 Lorenzo Crisanto | ||
DF | 2 リュディガー | ドイツ | 93年03月03日 | 2 Antonio Rüdiger |
3 ディーニュ | フランス | 93年07月20日 | 3 Lucas Digne | |
13 マイコン | ブラジル | 81年07月26日 | 13 Maicon | |
35 トロシディス | ギリシャ | 85年06月10日 | 35 Vassilis Torossidis | |
44 マノラス | ギリシャ | 91年06月14日 | 44 Kostas Manolas | |
91 マルキーザ | 年月日 | 91 Riccardo Marchizza | ||
95 カプラドッシ | イタリア | 96年03月11日 | 95 Elio Capradossi | |
MF | 4 ナインゴラン | ベルギー | 88年05月04日 | 4 Radja Nainggolan |
5 レアンドロ カスタン | ブラジル | 86年11月05日 | 5 Leandro Castan | |
6 ストロートマン | オランダ | 90年02月13日 | 6 Kevin Strootman | |
14 ヤゴ | スペイン | 90年01月04日 | 14 Iago Falqué | |
15 ピャニッチ | ボスニア・ヘルツェゴビナ | 90年04月02日 | 15 Miralem Pjanic | |
16 デ ロッシ | イタリア | 83年07月24日 | 16 Daniele De Rossi | |
20 ケイタ | マリ | 80年01月16日 | 20 Seydou Keita | |
21 ヴァンクール | フランス | 88年11月19日 | 21 William Vainqueur | |
24 フロレンツィ | イタリア | 91年03月11日 | 24 Alessandro Florenzi | |
48 サリフ | トルコ | 94年01月06日 | 48 Salih Ucan | |
52 ディ リービオ | 年月日 | 52 Lorenzo Di Livio | ||
53 | 年月日 | 53 Christian D'Urso | ||
FW | 7 イトゥルベ | アルゼンチン | 93年06月04日 | 7 Juan Manuel Iturbe |
9 ジェコ | ボスニア・ヘルツェゴビナ | 86年03月17日 | 9 Edin Džeko | |
10 トッティ |
イタリア
|
76年09月27日
|
10 Francesco Totti | |
11 サラー | エジプト | 92年06月15日 | 11 Mohamed Salah | |
27 ジェルビーニョ | コートジボワール | 87年05月27日 | 27 Gervinho | |
92 | 年月日 | 92 Edoardo Soleri | ||
93 | 年月日 | 93 Marco Tumminello | ||
監督 | リュディ・ガルシア |
展望:期待に反して結果が出なかった昨シーズン。
CLではGLで敗退してしまったし、カルチョでも結局ユーベを追い詰める事は出来ませんでした。
まぁ2位って結果はミラノ勢(相変わらず迷走してる)なんかと比べると、全くもって悪い結果じゃないんですけどね。
さて、それを受けての今季。
ガルシア監督も勝負の3年目でしょう。
スクデット獲得と、(CLでは)せめてR-16には進みたい。
補強はピンポイントでしたね。
弱点と言われていたGKとSB、そして前線を補填。
ジェコはまだまだ全然「終わった選手」じゃないし、こういう舞台にヤゴ君が帰ってきてくれたのも嬉しい。
ストロートマンの怪我は残念ではありますが、中盤の層も彼の離脱を想定してか厚くなってますしね。
ケイタも頑張ってるよ!
あとはイトゥルベやなぁ。
彼のポテンシャルが爆発すれば、タイトルなんて簡単でしょ。
爆発すれば、ね。。。
GL総括:そんなに褒められた内容ではなかったけど、GL突破出来ました。
ローマも駄目でしたが、レバークーゼンやBATEはもっとアカンかったという事か。
僅か6ptでの突破ですからね(苦笑)
1勝しかしてへんしww
バルサ相手には6失点やもんねぇ。
BATE相手にも1分1敗と競り負けてるし。
レバークーゼンには2試合連続で2点リード追いつかれてるし。
と、書いたらキリが無いねw
フロレンツィの超ロングシュートが鮮烈やったり、ピャニッチのFKが相変わらずエグかったり個人は頑張ってたけど。
イトゥルベは相変わらず覚醒してないけどね!
さて、R-16はマドリーとですか。
虐殺される予感しかしないね、このままだと。
なので以降はセリエに集中かな。
2015年終わった段階で、首位とは4pt差、CL圏内にも3pt差の5位ですから、まだまだチャンスはある。
※追記
イトゥルベですが、冬のメルカートでボーンマスへの移籍が決定。
プレミアで残留争いしている田舎チームへの「買い取りオプション付きレンタル」なので、実質放出と言って良いでしょう。
ボーンマスでも駄目駄目だった場合はローマへ帰ってくるでしょうが、そうなればまた他へ売り出されるでしょうしね。
総括: