15-16 UEFAチャンピオンズリーグ GL E 第5節 |
||||
2015.11.24 カンプ ノウ
|
||||
6
|
3-0
|
1
|
||
3-1
|
||||
スアレス(15分、アウベス) |
得点
|
ジェコ(90+1分、ディーニュ) | ||
メッシ(18分、スアレス) | ||||
スアレス(44分) | ||||
ピケ(56分、メッシ) | ||||
メッシ(60分) | ||||
アドリアーノ(77分) | ||||
メンバー
|
||||
1 テア シュテーゲン |
GK
|
25 シュチェスニー | ||
6 D.アウベス 3 ピケ (56分 15 バルトラ) 23 ヴェルメーレン 18 ジョルディ アルバ |
DF
|
13 マイコン 44 マノラス 2 リュディガー 3 ディーニュ |
||
5 セルヒオ ブスケッツ (HT 26 サンペール) 4 ラキティッチ 20 セルジ ロベルト (64分 21 アドリアーノ) |
MF
|
20 ケイタ(C) 4 ナインゴラン (HT 7 イトゥルベ) 24 フロレンツィ (58分 21 ヴァンクール) 14 ヤゴ |
||
9 ルイス スアレス 10 メッシ(C) 11 ネイマール |
FW
|
15 ピャニッチ (75分 48 サリフ) 9 ジェコ |
||
テア アウベス ピケ ベルメ アルバブスケ イバン ロベルト メッシ ネイマル スアレス |
布陣
|
シュチェスニ マイコン マノラス ルデガ デニュ ケイタ ナインゴラン フロレン ヤゴ ピャニチ ジェコ |
||
sub
|
||||
13 ブラボ | GK | GK | 26 デ サンクティス | |
24 マテュー | DF | DF | 35 トロシディス | |
8 イニエスタ | MF | MF | 5 レアンドロ カスタン | |
17 ムニル | FW | 16 デ ロッシ | ||
D.アウベス ピケ メッシ |
イエローカード | ヴァンクール | ||
レッドカード | ||||
出場停止選手 | ||||
ラフィーニャ ドウグラス マスチェラーノ |
戦線離脱中選手 | トッティ サラー ジェルビーニョ |
圧倒的なバルサ!バルサ!バルサ!
・絶好調ゆえのゴレアーダ
・ローマがリズムを掴めたのは数分
・冴え渡るMSN
って試合でした。
■試合前の状況
バルサ10pt、ローマ5pt、レバークーゼン4pt、BATE3ptという状態。
つまりバルサは後1pt積み上げればGL突破決定。
まぁほぼほぼ決まってると言って良いでしょう。
逆にローマは必死。
他会場の結果にもよるけど負けると苦しくなる。
ローマ的には「仲良く引き分け」でお互いOKですよね?と言いたくなる試合かもしれません(笑)
■バルサのスタメンについて
クラシコから中2日。
ハードなスケジュールですが、ルーチョは殆どメンツ代えてきませんでした。
ほぼほぼ消化試合という状況を考えると、もっとメンバー落としても良かったと思うんですけどね。
ブラボ→テアは恒例の交代。
マスチェ→ヴェルメーレンはマスチェの怪我によるものなので当然の交代。
そして最後はイニを温存で、(クラシコでリハビリを終えた)メッシが堂々の帰還です。
両SBやピケ、スアレスかネイマールの誰か1人ぐらいプラスで休ませても良かったと思うけどなー。
■前半3点後半3点
圧巻のゴールショウとなった今日の試合。
もうね、これだけ点が入ったので、細かい所は割愛しますよ。
前後半まんべんなくゴールを重ねてのフィエスタ。
サポも満足、選手も満足、監督も満足、の内容になった事でしょう。
とにかく絶好調なんだな、というのが感じられる内容でした。
どんなチームでも年に1度はある絶好調期間。
今のバルサは正にそれで、こうなったらもう誰も止められない。
※願わくば年に何度もあってほしい
ローマは恨むならマドリーを恨むべし。
バルサはここまでノセたのは、数日前のマドリーである事は間違いないですから。
■MSNの調和
スアレス2点、メッシ2点、ネイマールはゴールこそ無かった(PKもミスったしねww)けど崩しで大きな貢献。
約2ヶ月ぶりに先発から揃いぶみしたMSNが違和感なく調和しましたよ。
レオは本調子ではまだまだなかったけど、それでも結果残した所は流石。
あのバセリーナとかメッシならではやもんな。
2点目のゴールも、あの速い展開に付いていってたのが流石やわ。
ネイマールとメッシは互いにミドルレンジのパスも冴えてたしね。
ドリブルも圧巻やったし、終盤の遊びトラップもネイマールならでは。
メッシの1点目の高速パス回しも、あれやられたらどんなチームでも止められないでしょ。
ここからメッシが完全回復し、丁度それがCWCの時期になれば最高やな。
■中盤も制圧
セルジロベルトは今日も元気でしたね。
最後は負傷交代という残念な結果になったけど、彼のダイナミズムがフィエスタに繋がったと言っても過言ではない。
ブスケも中盤の底の位置から好パス連発してたしね。
前半だけで温存になったけど、そういう扱いがブスケの重要さを証明してる。
ラキティッチもクラシコでの雪辱を果たす出来。
彼も怪我から調子戻ってきた感じよね。
後半はサンペールとアドリアーノを中盤起用する余裕采配を見せたエンリケ兄貴。
イニエスタを温存したままでも90分間中盤を制したのは大きかった。
また中3日でLigaの試合やもんなー。
■屈辱のローマ
ローマは大敗でしたが、まぁ彼等が悪かったというよりはバルサが良すぎた。
4-4-2で守備ブロック作ってましたが、ちょっとどうしようもなかったよね。
審判はそこそこローマの味方してたんですよ。
メッシのゴールも不当なオフサイドで取り消したし、ハンドも見逃してPKにしなかったし。
だから本来はもっと点取られててもおかしくなかったのよね。
攻撃面ではジェコは気を吐いてたなぁ。
ロスタイムゴールしかり、PKゲットしかり。
でもPKはミスったけど(苦笑)
あとイトゥルベ。
やはり彼は才能の塊やわ。
とんでもないスピード、そしてキレ。
彼が今日みたいなプレーを常に発揮出来たら、ローマは次のステージに行けるかもですね。
大差がついた試合じゃないと輝けないってんなら、もう無理やろうなぁ・・・。
メッシが自陣まで戻ってファウルして止めた場面が印象的でした。
レオ的にも同胞の後輩を認めてる部分はあるんでしょう。
■総括
という事で、バルサは文句無しの勝利。
内容も完璧、ゴールも完璧、そこそこ主力も休ませる事に成功したしね。
アウベスも、ちゃっかり黄紙貰って最終節サスペンションになったし(苦笑)
この勝利で首位通過も確定。
つまり最終節は完全休養にする事が出来たのです。
ローマは、まぁラスト頑張れ!!