[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
国籍 | 生年月日 | |||
GK | 16 ロベルト | スペイン | 1986年02月10日 | 16 Roberto Jimenez |
33 ショウテシオティス | ギリシャ | 1994年07月20日 | 33 Lefteris Choutesiotis | |
42 メジェリ | ハンガリー | 1990年03月31日 | 42 Balázs Megyeri | |
DF | 2 マニアティス | ギリシャ | 1986年10月12日 | 2 Giannis Maniatis |
3 ボティア | スペイン | 1989年01月27日 | 3 Alberto Botia | |
14 エラブデラウィ | ノルウェー | 1991年12月05日 | 14 Omar Elabdellaoui | |
20 ジャンヌーリス | ギリシャ | 1987年12月09日 | 20 Kostas Giannoulis | |
22 アビダル | フランス | 1979年09月11日 | 22 Eric Abidal | |
23 シオバス | ギリシャ | 1988年09月16日 | 23 Dimitris Siovas | |
24 アボロニティス | ギリシャ | 1990年01月01日 | 24 Tassos Avlonitis | |
26 マスアク | フランス | 1993年10月07日 | 26 Arthur Masuaku | |
30 レアンドロ サリーノ | ブラジル | 1985年04月22日 | 30 Leandro Salino | |
88 ボング | カメルーン | 1988年04月25日 | 88 Gaëtan Bong | |
MF | 5 ミリボイェビッチ | セルビア | 1991年04月07日 | 5 Luka Milivojevic |
6 アフェライ | オランダ | 1986年04月02日 | 6 Ibrahim Afellay | |
8 エンディンガ | コンゴ | 1988年03月14日 | 8 Delvin N'Dinga | |
9 ドゥルマズ | スウェーデン | 1989年03月22日 | 9 Jimmy Durmaz | |
10 A.ドミンゲス | アルゼンチン | 1981年06月10日 | 10 Alejandro Domínguez | |
11 カサミ | スイス | 1992年06月02日 | 11 Pajtim Kasami | |
18 ブハラキス | ギリシャ | 1993年04月05日 | 18 Andreas Bouchalakis | |
19 ダビド フステル | スペイン | 1982年02月03日 | 19 David Fuster | |
FW | 7 ミトログル | ギリシャ | 1988年03月12日 | 7 Kostas Mitroglou |
17 ディアマンタコス | ギリシャ | 1993年03月05日 | 17 Dimitris Diamantakos | |
27 ベニテス | パラグアイ | 1992年09月02日 | 27 Jorge Benitez | |
28 ベルゴス | ギリシャ | 1996年01月13日 | 28 Nikos Vergos | |
99 オライタン | ナイジェリア | 1993年01月01日 | 99 Michael Olaitan | |
監 督 | ミチェル |
展望:昨季はGLは突破したものの、R-16ではユナイテッドの引き立て役となってしまったオリンピアコス。
昨季ボロボロだったユナイテッドに唯一と言って良いぐらいの「幸福な時間」を提供してしまいました。
今季はアトレティコ、ユーベと同居してしまったのでGL突破すら怪しいですが、昨季以上の成績を残せるでしょうか。
国内に目を向けると、当然5連覇の期待がかかります。
昨季トップスコアラーだったサビオラを筆頭に、ホエル・キャンベル、サマリス、マノラスと主力が退団。
15人以上選手が入れ替わる大忙しのオフとなりました。
監督が代わってないのが不幸中の幸いやけど、これだけ選手が替わると0からのスタートと言っても良いぐらい。
スムーズに切替えが出来なければ、国内を取りこぼす事も充分考えられます。
余談やけどバルサ絡みの選手が多いよね。
ボティア君がアビダルとセントラル組むとかなったらアツイよな。
アフェライにも頑張ってほしい。
GL総括:2年連続でのGL突破は、ならず!
最終節まで突破の可能性があったのですが、残念でした。
勝ち点9は他のグループなら突破出来ていた数字(BとかEとかGとかHとか!)なので、選手達は下を向く必要は無いです。
悔やむとすれば、最下位マルメに献上してしまった白星。
マルメは、それ以外は全敗ですからね。
そんな最弱チーム相手に負けてしまったのが、非常に悔やまれるでしょう。
国内では今季も優勝争い中。
5連覇はどうなりますかね?
↑
ボティア君とアビダルですが、全6試合フルタイム出場。
アフェライも2ゴールと気を吐きました。
と、そんなアビダルだったのですが、引退を発表。
出場時間から考えても健在ぶりをアピールしていたので、正直ビックリ。
今季終了後、ではなく2014年内で引退ですから本人が語る様に「個人的な事情」なんでしょう。
なにはともあれ、クレ的にはレジェンドに変わりない選手です。
今まで、お疲れ様でした。