Internazionale Milano Football Club(イタリア 2位 10シーズン連続18回目の出場 UEFAクラブランキング8位)
国籍 | 生年月日 | |||
|
||||
GK | 1 ジュリオ セーザル | ブラジル |
79年05月19日
|
1 Julio Cesar |
12 カステラッツィ | イタリア | 75年07月19日 | 12 Luca Castellazzi | |
21 オルランドーニ | イタリア |
72年08月12日
|
21 Paolo Orlandoni | |
71 シンシラ | イタリア | 94年10月24日 | 71 Matteo Cincilla | |
72 メルグラチ | イタリア | 94年03月17日 | 72 Riccardo Melgrati | |
91 ディ ジェンナーロ | イタリア | 93年10月03日 | 91 Raffaele Di Gennaro | |
|
||||
DF | 2 コルドバ | コロンビア |
76年08月11日
|
2 Ivan Cordoba |
4 J.サネッティ | アルゼンチン |
73年08月20日
|
4 Javier Zanetti | |
6 ルシオ | ブラジル | 78年05月08日 | 6 Lucio | |
13 マイコン | ブラジル | 81年07月26日 | 13 Maicon | |
16 カルディローラ | イタリア | 91年02月01日 | 16 Luca Caldirola | |
23 ラノッキア | イタリア | 88年02月16日 | 23 Andrea Ranocchia | |
25 サムエル | アルゼンチン |
78年03月23日
|
25 Walter Samuel | |
26 キヴ | ルーマニア | 80年10月26日 | 26 Cristian Chivu | |
37 ファラオーニ | イタリア | 91年10月25日 | 37 Marco Faraoni | |
42 ジョナタン | ブラジル | 86年02月27日 | 42 Jonathan | |
44 ビアンケッティ | イタリア | 93年03月17日 | 44 Matteo Bianchetti | |
55 長友佑都 | 日本 | 86年09月12日 | 55 Yuto Nagatomo | |
95 キセラ | チェコ | 92年07月10日 | 95 Marek Kysela | |
|
||||
MF | 5 スタンコビッチ | セルビア |
78年09月11日
|
5 Dejan Stankovic |
8 チアゴ モッタ | ブラジル | 82年08月28日 | 8 Thiago Motta | |
10 スナイデル | オランダ | 84年06月09日 | 10 Wesley Sneijder | |
11 アルバレス | アルゼンチン | 88年04月12日 | 11 Ricardo Alvarez | |
17 パロンボ | イタリア | 81年09月25日 | 17 Angelo Palombo | |
18 ポーリ | イタリア | 89年09月29日 | 18 Andrea Poli | |
19 カンビアッソ | アルゼンチン |
80年08月18日
|
19 Esteban Cambiasso | |
20 オビ | ナイジェリア | 91年05月22日 | 20 Joel Chukwuma Obi | |
29 コウチーニョ | ブラジル | 92年06月12日 | 29 Coutinho | |
48 クリセティグ | イタリア | 93年01月20日 | 48 Lorenzo Crisetig | |
77 ムンタリ | ガーナ | 84年08月27日 | 77 Sulley Muntari | |
94 ロマノー | イタリア | 93年07月23日 | 94 Andrea Romano | |
FW | 7 パッツィーニ | イタリア | 84年08月02日 | 7 Giampaolo Pazzini |
9 フォルラン | ウルグアイ | 79年05月19日 | 9 Diego Forlan | |
22 ディエゴ ミリート | アルゼンチン | 79年06月12日 | 22 Diego Milito | |
28 サラテ | アルゼンチン | 87年03月18日 | 28 Mauro Zarate | |
93 ベッサ | ブラジル | 93年01月14日 | 93 Daniel Bessa | |
96 テラーニ | イタリア | 94年12月10日 | 96 Giovanni Terrani | |
|
||||
監督 | ガスペリーニ→ラニエリ→ストラマッチョーニ |
|
○は先発フル出場、▽は先発途中交代とその時間、▽赤数字は退場時間、▲は途中投入とその時間、ーはベンチ、空白はベンチ外。青数字はその節のゴール数。HTはハーフタイムの交代。×は累積警告等の出場停止、休は故障、病気等で戦線離脱中をそれぞれ現しています。
展望:なんだか混迷を極めているインテルさん。
2季前の3冠から一転、昨季はコパイタリアのみの獲得に終わってます。
しかもスクデットはライバルであるミランに持ってかれましたんで、おもしろい筈がない。
そんな訳で巻き返しを図った今季なんですが、今の所は順調とは程遠い感じ。
新指揮官の3-4-3はフィットせず、選手起用も怪我人の多さ、移籍騒動もあって上手くいってない。
エトー放出で得た多額の資金を今の所は活かせてません。
代役がフォルラン、ってチョットちゃうやろ!って感じやしね。
しかもフォルランはGL出場出来ませんので(アトレティコでEL出ちゃったから)。
組み合わせに恵まれたGLぐらいは、今の状態でも大丈夫やと思うけど。
問題はR-16以降とセリエやわな。
それまでにフィットするとは思えないんでね。
インテルの会長の我慢弱さは今更書くまでもないし・・・。
P.S.マテラッツィの番号はラノッキアが継承したんですね。
GL総括:案の定、開幕前からのゴタゴタでスタートダッシュには失敗。
ラニエリ投入という場当たり的な人事で、とりあえずGLは突破しましたが先行きは暗いよね。
負けまくってるセリエは、もうCL圏内も厳しい感じですし。
R-16はマルセイユという難しくないチームが相手なので、そこは乗り越えられるかもしれませんが、次は厳しいんちゃうかな。
総括:マルセイユに衝撃的な敗北を喫して、ヨーロッパからサヨナラとなりました。
セリエでも手を変え品を変え(結局監督3人か・・・)やりましたが、CL圏に届かず。
ミランに2勝した事と、ELにかろうじて入れた事がせめてもの慰めか・・・。
そんな結果も後半のミリートの爆発が無かったら、全く叶ってなかった事やけどね。
2012年に入ってから21試合で20ゴールですか。
ミリートに何が起こったのか!?
フォルランやサラーテにも同じ様な現象が起こってたら、来季もCLで戦えたかもね。
いずれにせよ、来季のオフもまた大刷新となりそうな感じですな。
出場時間上位11人で組むとこんな布陣
セザル
長友 ルシオ サムエル キヴ
サネッティ デキ カンビアッソ
スナイデル
ミリート サラテ