展望:ポッド1のチームが本来なら本命になるんですが、如何せん今季のポルトは未知数。 勝ち抜け予想:シャフタール、ゼニト 結果:一番波乱が多かったグループは、ここになりますかね。 |
◆第一節◆
アポエル 2-1 ゼニト
【得点】
A:マンドゥーカ(73分)、アイウトン(75分、マンドゥーカ)
Z:ジリアノフ(63分、ダニー)
【メンバー】
アポエル(4-2-3-1):ヒオティス、プルサイティディス(74分、ソロム)、パウロ・ジョルジュ、マルセロ・オリヴェイラ、ヴィリアン・ボアヴェントゥーラ、エリオ・ピント(C)、ヌーノ・モライス、トリチコフスキ、マルシーニョ(64分、ヤヒッチ)、マンドゥーカ(89分、アレクサンドル)、アイウトン
SUB:キッサス、ハラランビデス、アドルノ、E.ソラーリ
ゼニト(5-3-2):マラフェエフ、アニュコフ(C)、フボチャン(89分、ブハロフ)、ブルーノ・アルヴェス(76分、退場)、ロンバールツ、クリッシト、デニソフ、シロコフ(75分、ファイズリン)、ジリアノフ(80分、ラゾヴィッチ)、ケルジャコフ、ダニー
SUB:ゼフノフ、ルコビッチ、ロジーナ、フスティ
【コメント】
未知のチームであるアポエルが歴史的勝利であります。
しかも逆転勝ちやしね。
同点ゴールは味方がシュートをダフったボールがコボレてくるっていう幸運もあったけど、あれにしても崩してたしコボレてきた所にいるってのも大事やし、まぁそれだけゴール前に人数かけてたって証でもあるし。
逆転弾は完全に崩した文句無しのものやったし。
ゼニトは逆転された直後にアウベスが退場しちゃったからなぁ。
同点に追いつこう、っていうムードも削がれたやろうね。
ポルト 2-1 シャフタール
【得点】
P:フッキ(28分、直接FK)、クレーベル(51分、J.ロドリゲス)
S:ルイスアドリアーノ(12分)
【メンバー】
ポルト(4-3-3):エウトン(C)、フシレ、オタメンディ、マイコン、A・ペレイラ、フェルナンド(61分、ベルスキ)、デフール、ジョアン・モウティーニョ、クレーベル(69分、ジャルマ)、フッキ(78分、ヴァレラ)、J.ロドリゲス
SUB:ブラカリ、マンガラ、C.ロドリゲス、ソウザ
シャフタール(4-2-3-1):リブカ、スルナ(C)、ラキツキー(40分、退場)、チグリンスキー(80分、退場)、ラット、ムヒタリアン、フェルナンジーニョ、ヴィリアン(81分、ヒュプシュマン)、ジャジソン(64分、アレックス・テイシェイラ)、エドゥアルド(42分、クチェル)、ルイス・アドリアーノ
SUB:ピアトフ、コビン、ドグラス・コスタ、セレズノフ
【コメント】
ポルトは最悪の立ち上がりだったのに、よく勝利しましたね。
フッキはPK外しちゃうわ、エウトンのファンブルで先制点献上するわ、っていう典型的な負け試合ムードだったのにね。
フッキのミス帳消しFK(これはモノ凄い弾道やったね)とラキツキーの退場で流れが変わったんかな?
だとしたら、ラキツキーの退場は全く要らないプレーでしたよ。
あのエリアで、あんなに激しくいく必要は全く無かったからね。
最終的にはチグロまで退場しちゃってるし、こりゃぁ監督としても打つ手なし、って敗戦かな?
◆第二節◆
ゼニト 3-1 ポルト
【得点】
Z:シロコフ2(20分、63分ファイズリン)、ダニー(72分、ケルジャコフ)
P:J.ロドリゲス(10分、フッキ)
【メンバー】
ゼニト(4-3-3):マラフェエフ、アニュコフ(C)、フボチャン、ロンバールツ、クリッシト、デニソフ、ジリアノフ(86分、フスティ)、シロコフ、ケルジャコフ(90分、ブハロフ)、ファイズリン、ダニー
SUB:ゼフノフ、ルコビッチ、ロジーナ、イオノフ、ラゾビッチ
ポルト(4-3-3):エウトン(C)、フシレ(45+2分、退場)、オタメンディ、ロランド、A・ペレイラ、フェルナンド、ベルスキ(72分、デフール)、ジョアン・モウティーニョ、クレーベル(33分、ヴァレラ)、フッキ、J・ロドリゲス(HT、ソウザ)
SUB:ブラカリ、マイコン、C.ロドリゲス、ジャルマ
【コメント】
ゼニトは逆転勝利で、なんとか生き残りました。
開幕戦も負けてるし、先制されるしで、もし連敗ともなれば厳しくなってる所でしたからね。
フシレが、しょーもないハンドで退場してくれたおかげもあるかな?
シャフタール 1-1 アポエル
【得点】
S:ジャジソン(64分)
A:トリチコフスキ(61分、ハラランビデス)
【メンバー】
シャフタール(4-2-3-1):リブカ、スルナ(C)、チジョフ、クチェル、ラット、ムヒタリアン、ヒュプシュマン、アレックス・テイシェイラ(65分、ドウグラス・コスタ)、ジャジソン(81分、エドゥアルド)、ヴィリアン、ルイス・アドリアーノ(76分、セレズニョフ)
SUB:ピアトフ、クリフツォフ、ガイ、デンチーニョ
アポエル(4-3-3):ヒオティス、プルサイティディス、パウロ・ジョルジュ、マルセロ・オリヴェイラ、ヴィリアン・ボアヴェントゥーラ、ヤヒッチ(58分、マルシーニョ)、エリオ・ピント(C)、ヌーノ・モライス、アイウトン(77分、ソラーリ)、トリチコフスキ、マンドゥーカ(7分、ハラランビデス)
SUB:キッサス、カカ、アドルノ、アレクサンドロー
【コメント】
前節の勝利で世界に驚きをもたらしたアポエルが、この試合でも先制点をゲット。
直後に追い付かれて連勝こそならなかったものの、シャフタール相手に敵地でのエンパテは称賛に値しますよね。
まだ2節を終わった段階ですが、首位ですよ。
誰が予想しましたか?
◆第三節◆
ポルト 1-1 アポエル
【得点】
P:フッキ(13分、直接FK)
A:アイウトン(19分)
【メンバー】
ポルト(4-3-3):エウトン(C)、サプナル、オタメンディ、ロランド、A・ペレイラ、フェルナンド(69分、ベルスキ)、グアリン、ジョアン・モウティーニョ(78分、デフール)、クレーベル、フッキ、J・ロドリゲス(69分、ヴァレラ)
SUB:ブラカリ、マンガラ、ソウザ、ジャルマ
アポエル(4-2-3-1):ヒオティス(52分、ウルコ・パルド)、プルサイティディス、カカ、マルセロ・オリヴェイラ、ヴィリアン・ボアヴェントゥーラ、エリオ・ピント、ヌーノ・モライス、ハラランビデス(C)、マンドゥーカ(72分、ヤヒッチ)、トリチコフスキ(90+3分、アドルノ)、アイウトン
SUB:ティジャニ・ベライド、アレクサンドロー、ソロム、E.ソラーリ
【コメント】
ポルトはアポエルの3倍以上のシュートを放ちながらも勝ち越せず。
このグループに驚きをもたらしているアポエルが、またも結果を残しました。
アポエルも、ただ守ってただけじゃなく終盤には2回もビッグチャンスあったみたいだからエンパテは妥当な結果なんかな?
シャフタール 2-2 ゼニト
【得点】
S:ヴィリアン(15分)、ルイスアドリアーノ(45+1分、ラット)
Z:シロコフ(33分、ブハロフ)、ファイズリン(60分)
【メンバー】
シャフタール(4-2-3-1):リブカ、スルナ(C)、チジョフ(73分、クチェル)、チグリンスキー、ラット、フェルナンジーニョ、ヒュプシュマン、ドウグラス・コスタ(75分、アレックス・テイシェイラ)、ジャジソン(67分、ムヒタリアン)、ヴィリアン、ルイス・アドリアーノ
SUB:ピアトフ、コビン、エドゥアルド ダ シウバ、セレズノフ
ゼニト(4-2-3-1):マラフェエフ、フボチャン、ブルーノ・アルヴェス、ロンバーツ、クリッシト、デニソフ(C)、シロコフ、ジリアノフ(90+1分、セマク)、ダニー、ファイズリン、ブハロフ(74分、ラゾヴィッチ)
SUB:ゼフノフ、ルコビッチ、ロジーナ、フスティ、ビストロフ
【コメント】
ここまで勝利が無いシャフタールですが、またも勝てず。
しかもチジョフが滑ってこけて相手にゴールを献上、っていう失点の仕方がマヌケ過ぎますからね。
ゼニトからすれば、PK失敗したシロコフが帳消しゴール決めたり、相手からプレゼント貰ったりと上々のアウェイ戦かな。
◆第四節◆
ゼニト 1-0 シャフタール
【得点】
ロンバーツ(45+1分、ジリアノフ)
【メンバー】
ゼニト(4-3-3):マラフェエフ、アニュコフ(C)、フボチャン、ロンバーツ、クリッシト、デニソフ、ジリアノフ、シロコフ、ブハロフ(81分、セマク)、ファイズリン、ダニー(85分、ラゾヴィッチ)
SUB:ゼフノフ、ブルーノ アルベス、ルコビッチ、ロジーナ、ビストロフ
シャフタール(4-2-3-1):リブカ、スルナ(C)、クチェル、ラキツキー、シェフチュク、ムヒタリアン、ヒュプシュマン、エドゥアルド・ダ・シウバ、アレックス・テイシェイラ(68分、ドウグラス・コスタ)、ヴィリアン、ルイス・アドリアーノ(77分、セレズニョフ)
SUB:ピアトフ、ラット、クリフツォフ、ステパネンコ、デンチーニョ
【コメント】
シャフタール不味いなぁ・・・。
この試合でも勝てず未だ勝利無し。
最早GL突破は絶望的となってしまいましたよ。
この試合でもリブカがパラドン連発じゃなかったら、一体何点取られてんねん?って感じやったし。
アポエル 2-1 ポルト
【得点】
A:アイウトン(42分、PK)、マンドゥーカ(90分、ハラランビデス)
P:フッキ(89分、PK)
【メンバー】
アポエル(4-2-3-1):ウルコ・パルド、プルサイティディス、パウロ・ジョルジュ、マルセロ・オリヴェイラ、ソロム、エリオ・ピント、ヌーノ・モライス、ハラランビデス(C)、マンドゥーカ(90+1分、アレクサンドル)、トリチコフスキ(85分、ソラーリ)、アイウトン(77分、ヤヒッチ)
SUB:キッサス、カカ、ティジャニ・ベライド、サトシアス
ポルト(4-3-3):エウトン(C)、フシレ、マンガラ、ロランド、A・ペレイラ、フェルナンド(60分、グアリン)、ベルスキ(76分、デフール)、ジョアン・モウティーニョ、クレーベル、フッキ、ヴァレラ(60分、J・ロドリゲス)
SUB:ブラカリ、サプナル、オタメンディ、ジャルマ
【コメント】
アポエル劇場は、まだまだ続くのか!?
普通なら終了間際にPK与えちゃった時点で終わりですよ。
そのまま終了ですよ。
それに、そのまま終わったとしてもEL王者ポルト相手にエンパテって結果は悪くなかったわけやし。
ところが、その直後に決勝点奪っちゃうわけですからね。
この勢い、ってか強さはホンモノなのか!?
4倍以上ものシュートを受けてる(5対22)けど、失点はPKのみやし。
彼等の試合を一度90分観るべきなのかもしれませんなぁ・・・。
◆第五節◆
ゼニト 0-0 アポエル
【メンバー】
ゼニト(4-3-3):マラフェエフ、アニュコフ(C)、フボチャン、ロンバールツ、クリッシト、デニソフ、ジリアノフ(55分、ビストロフ)、シロコフ(87分、ラゾヴィッチ)、ブハロフ、ファイズリン、ダニー
SUB:ゼフノフ、ブルーノ・アウベス、ルコビッチ、ロジーナ、セマク
アポエル(4-2-3-1):ウルコ・パルド、ソロム、マルセロ・オリヴェイラ、パウロ・ジョルジュ、アレクサンドル(HT、エリア)、ヌーノ・モライス、エリオ・ピント、ハラランビデス(C)、トリチコフスキ(89分、アドルノ)、マンドゥーカ、アイウトン(69分、ヤヒッチ)
SUB:ヒオティス、カカ、ティジャニ・ベライド、マルシーニョ
【コメント】
引き分け以上でGL突破が決まるアポエル。
そのミッションを遂行しましたよ。
ハイライトシーンはゼニトだけだったので守りまくったんでしょうね。
まぁそれもその筈か。
ゼニトは20本以上シュート放ってますが、アポエルは僅か1本ですから。
バーに助けられたり、ライン上でクリアしたり危ないシーンは山ほどありましたがね。
でも結果が大事ですからね。
これでキプロス勢史上初のGL突破ですよ。
歴史的快挙ですよ!!
シャフタール 0-2 ポルト
【得点】
フッキ(79分、モウチーニョ)、OG=ラット(90分)
【メンバー】
シャフタール(4-2-3-1):リブカ、コビン(87分、ドウグラス・コスタ)、クチェル、ラキツキー、ラット、ヒュプシュマン、フェルナンジーニョ(C)、エドゥアルド・ダ・シウバ(59分、ジャジソン)、ムヒタリアン、ヴィリアン(69分、アレックス・テイシェイラ)、ルイス・アドリアーノ
SUB:テテンコ、チゾフ、ガイ、セレズノフ
ポルト(4-3-3):エウトン(C)、マイコン、オタメンディ、ロランド、A・ペレイラ、フェルナンド、デフール(87分、ソウザ)、ジョアン・モウティーニョ、ジャルマ(73分、C・ロドリゲス)、フッキ、J・ロドリゲス(80分、ヴァレラ)
SUB:ブラカリ、フシレ、ベルスキ、クレーベル
【コメント】
シャフタール終戦です。
まさかまさかの番狂わせですよ。
ポストに2回嫌われたりとか運も無かったんやろうけど、ホームで完封負けはいただけません。
ラットの自殺点も不運ではあったけどね。
未だ未勝利ですから、GL敗退も当然の結果かな。
一方ポルトは何とか踏み止まり、最終節決戦へ臨みます。
この試合ではフッキの決勝点のモウチーニョのアシストが素晴らしかった。
あんなエグい縦パス出されたら、お手上げやわな。
◆第六節◆
アポエル 0-2 シャフタール
【得点】
ルイス・アドリアーノ(62分、シェフチュク)、セレズニョフ(78分)
【メンバー】
アポエル(4-2-3-1):ウルコ・パルド、プルサイティディス、パウロ・ジョルジュ、マルセロ・オリヴェイラ、アレクサンドル、ヌーノ・モライス、ヤヒッチ、ハラランビデス(C)(77分、アドルノ)、マルシーニョ(60分、ベライド)、マンドゥーカ(68分、ソラーリ)、トリチコフスキ
SUB:ヒオティス、カカ、サトシアス、ソロム
シャフタール(4-2-3-1):リブカ、スルナ(C)、クチャー、ラキツキー、シェフチュク、フェルナンジーニョ、ヒュブシュマン、ドウグラス・コスタ(78分、エドゥアルド・ダ・シルバ)、ムヒタリアン、ヴィリアン(84分、モレノ)、ルイス・アドリアーノ(73分、セレズニョフ)
SUB:ピアトフ、ラット、コビン、ガイ
【感想】
既に突破を決めてるアポエルと敗退が決まってるシャフタールによる消化試合です。
開幕前は逆の展開こそ予想すれ、まさかこうなるとは誰も思ってなかった事でしょう。
最後の最後でシャフタールが意地を見せた格好ですが、遅すぎるやろ。
ルイス・アドリアーノが前半にPK失敗してなかったら、もっと大差になったかもしれませんが、まぁ今更ですわ。