09-10 UEFAチャンピオンズリーグ グループD 第4節

2009.11.3 ビセンテ カルデロン
2
0-0
2
2-2
アグエロ(66分)
得点
ドログバ(82分、マルダ)
アグエロ(90+1分、直接FK) ドログバ(88分)
メンバー
1 セルヒオ アセンホ
GK
1 ツェフ
   
21 ペレア
22 パブロ
16 ファニート
3 A・ロペス(C)
DF
35 ベレッチ
33 アレックス
26 テリー(C)
3 アシュリー コール
 
 
23 クレーベル サンターナ
12 P・アスンソン

19 レジェス
  (73分 11 マキシ
20 シモン

  (83分 9 フラード
MF
5 エッシェン
  (59分 13 バラック)
8 ランパード
15 マルダ
10 ジョー コール
  (70分 20 デコ)
 
 
14 シナマ=ポンゴユ
  (53分 10 アグエロ)
7 フォルラン
FW
21 S・カルー
  (70分 39 アネルカ
11 ドログバ
   
        アセンホ

ペレア  パブロ   ファニト  ロペス

     サンタナ  アスンソン

 レジェス           シモン

      シナマ  フォルラン

布陣
          ツェフ

ベレッチ  アレクス   テリー  コール

         エッシェン

    ランプス       マルダ

          コール

       カルー   ドログバ

sub
43 デ ヘア GK GK 40 イラリオ
17 ウィファルシ DF DF 2 イバノビッチ
18 ドミンゲス     6 R・カルバリョ
8 ラウル ガルシア MF FW 23 スターリッジ
レジェス
P・アスンソン
イエローカード エッシェン
テリー
レッドカード
出場停止選手
ペルニーア
カマーチョ
ロベルト ヒメネス
ファン バレラ
戦線離脱中選手 ミケル
ボジングワ
ジルコフ

エース競演

魅せましたね〜。
流石はビセンテカルデロン劇場であります。
最後の最後までわからない見所満載の大変魅力的な試合となりました。

試合前の状況としては対照的でありました。
ここまで3戦全勝で余裕たっぷりのチェルシーに対して、アトレティコの勝ち点は僅かに1つだけ。
監督も代えて何とかせなアカンという雰囲気はあるんですが、リーガでも相変わらず勝ちきれない。
つまりは最悪なムードなんです。
なのでこのチェルシー戦、そしてマドリーデルビーを起爆剤にしたい。
なんやけど世の中そんなに甘くない、そしてチェルシーは強い。
レジェスは結構躍動していたものの、これといったダメージを与えられないまま前半終了です。

そして後半。
キケは故障の影響もあってベンチに座らせていたクンを投入します。
そのアグエロがやってくれましたよ。
素晴らしいボレーショットを叩き込み、なんと先制点をゲット。
美しすぎる弾道にビセンテカルデロンも沸騰状態であります。
ここまでフラストレーションばかりが溜まるシーズンやったからね。

ただアトレティコが完封出来る筈がない。
チェルシーとしては0-0だろうが1-1だろうが、とりあえず勝ち点が取れれば良い。
だから失点するまではそんなに全力を傾けて攻める必要もなかったけど、点を取られれば話は別です。
1点を奪いに襲いかかってくる青い集団を止める事はまだまだ無理でした。
キケに監督が代わって結構組織力は上がってるな、って印象だったんですけどまだ無理です。
ドログバにヘディングで決められて同点に追い付かれるのですが、ゴール前は混乱状態でしたからね。
全然マークに付けて無かった。
こうなると逆転されてしまうんじゃないか、という悪い予感も的中してしまいます。
勝ち以外意味が無いアトレティコは当然前がかりにならざるをえない。
そうなると後ろに広大なスペースが出来る訳でして、これはドログバの格好の餌食となってしまうのです。
シンプルなロングボールからアッサリとウラに抜け出され、2人のDFをモロともせず逆転ゴールをゲット。
これぞドログバ!って得点ですね。
もう解ってても止められませんよ。
これがストライカーの仕事です。

でもアトレティコにもストライカーはいるんです。
しかも極上のが2人も。
ここからが劇場の本番です。
ロスタイム、アグエロが自ら得たFKを右足で突き刺し同点に!!!
FKをバシバシ決めるイメージなんて無かったんで驚きだったのですが、やりましたよ。
喜び過ぎて足を痛めてしまったのも御愛嬌です(すぐに試合終わったからエエけど、まだまだ残り時間あったらアホですわww)。
今季ピリっとしてなかったクンですが、この日の2ゴールは自身そしてチームの浮上のキッカケになりそうです。

試合の方は2-2で終了。
他会場でポルトが勝った為に、チェルシーのGL突破、そしてアトレティコのGL敗退は決定してしまいました。
ただまぁアトレティコとしては、これはポジティブな勝ち点1だと思います。
簡単に逆転許したりとか、まだまだな面はあるけどアトレティコの豪快さは魅せられましたからね。
キッカケにはなるんじゃないでしょうか、デルビーにも期待がもてます。