[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
Chelsea Football Club(イングランド 3位 7シーズン連続8回目の出場 UEFAランク2位)
国籍 | 生年月日 | |||
|
||||
GK | 1 ツェフ | チェコ | 20.05.1982 |
1 Petr Cech
|
22 ターンブル | イングランド | 04.01.1985 |
22 Ross Turnbull
|
|
30 テイラー | ウェールズ | 07.04.1990 |
30 Rhys Taylor
|
|
40 イラリオ | ポルトガル | 21.10.1975 |
40 Henrique Hilario
|
|
|
||||
DF | 2 イバノビッチ | セルビア | 22.02.1984 |
2 Branislav Ivanovic
|
3 アシュリー コール | イングランド | 20.12.1980 |
3 Ashley Cole
|
|
6 R・カルバリョ | ポルトガル | 18.05.1978 |
6 Ricardo Carvalho
|
|
17 ボジングワ | ポルトガル | 24.08.1982 |
17 Bosingwa
|
|
19 P・フェレイラ | ポルトガル | 18.01.1979 |
19 Paulo Ferreira
|
|
26 テリー | イングランド | 07.12.1980 |
26 John Terry
|
|
33 アレックス | ブラジル | 17.06.1982 |
33 Alex
|
|
35 ベレッチ | ブラジル | 20.06.1976 |
35 Juliano Belletti
|
|
41 ハッチソン | イングランド | 03.08.1989 |
41 Sam Hutchinson
|
|
43 ブルマ | オランダ | 91年11月13日 |
43 Jeffrey Bruma
|
|
|
||||
MF | 5 エッシェン | ガーナ | 08.12.1982 |
5 Michael Essien
|
8 ランパード | イングランド | 20.06.1978 |
8 Frank Lampard
|
|
10 ジョー コール | イングランド | 08.11.1981 |
10 Joe Cole
|
|
12 ミケル | ナイジェリア | 22.04.1987 |
12 John Obi Mikel
|
|
13 バラック | ドイツ | 26.09.1976 |
13 Michael Ballack
|
|
15 マルダ | フランス | 13.06.1980 |
15 Florent Malouda
|
|
18 ジルコフ | ロシア | 20.08.1983 |
18 Yuri Zhirkov
|
|
20 デコ | ポルトガル | 27.08.1977 |
20 Deco
|
|
47 アハメド | イングランド | 91年04月18日 |
47 Nikki Ahamed
|
|
48 フィリスクリク | イングランド | 91年04月10日 |
48 Daniel Philliskirk
|
|
|
||||
FW | 11 ドログバ | コートジボワール | 11.03.1978 |
11 Didier Drogba
|
21 S・カルー | コートジボワール | 05.08.1985 |
21 Salomon Kalou
|
|
23 スターリッジ | イングランド | 01.09.1989 |
23 Daniel Sturridge
|
|
39 アネルカ | フランス | 14.03.1979 |
39 Nicolas Anelka
|
|
44 カクタ | フランス | 91年06月21日 |
44 Gael Kakuta
|
|
45 ボリーニ | イタリア | 91年03月29日 |
45 Fabio Borini
|
|
監督 | アンチェロッティ |
○は先発フル出場、▽は先発途中交代とその時間、▲は途中投入とその時間、ーはベンチ、空白はベンチ外。青数字はその節のゴール数。HTはハーフタイムの交代。
展望:ついこないだまでマーケットの主役といえばチェルシーだったんですが、今季は静かなもんでした。
大きな放出も無かった分、獲得したのは実質ジルコフぐらいのもん。
監督に金使い過ぎたかな?
あんまりメンバーが変わらなかった事でアンチェロッティ的にはやり易い筈。
だって元々が強いもんね。
4-4-2を導入するみたいですけど、どうなんでしょうか?
かつてドログバとシェヴァの2トップは全く機能しなかったからね。
まぁ今の所はプレミアで結果出てますけど、さてさてどうなりますやら。
ポルトとアトレティコが同居する結構タフなグループに入りましたけど、とりあえず脱落は無いでしょ。
ベースはしっかりしてますからね。
GL総括:予想通り「退屈な内容だけど勝ち続ける」チェルシーでした。
アンチェロッティが監督やから、しゃーないよね。
それにチェルシーってチームの体質も、ここ数年率いた指揮官によって「守備」の色が濃くなってますからね。
殆どメンバー変わってませんし。
ドログバとアネルカの2トップが上手くいってるのがアンチェロッティの功績、みたいに言う人も多いですが、う~ん・・・。
↑の展望にも書いた通りにかつては上手くいきませんでしたがね~。
それよりもジルコフがハマってない方が気になりますよ。
総括:なんだかんだで準決勝ぐらいまで残ると思っていたので、驚きの敗退です。
"モウリーニョダービー"に沈んでしまいました。
プレミアでも相変わらず首位圏内にいてるし、特に調子が下降線だった訳でもないので、ホンマに単純に負けてしまった、っていう印象。
勝負事ですから勝つ事もあれば負ける事もありますよ。
阿保のテリーの不倫騒動が少しは影響したかも、ですが。
ベテランが多くなってきたので、この後プレミア獲れても獲れなくても大幅な選手入れ替えが今季オフ行われそうです。
出場時間上位11人で組んだらこんな布陣
ツェフ
イバノビッチ カルバリョ テリー マルダ
エッシェン
バラック ランパード
アネルカ カルー
ドログバ