06-07 UEFAチャンピオンズリーグ グループC 第2節 |
||||
2006.9.27 アンフィールド
|
||||
3
|
2-0
|
2
|
||
1-2
|
||||
クラウチ(9分、アウレリオ) |
得点
|
ウミト カラン(59分、アルダ) | ||
ルイスガルシア(14分、ペナント) | ウミトカラン(65分、サブリ) | |||
クラウチ(52分、フィナン) | ||||
メンバー
|
||||
25 レイナ |
GK
|
1 モンドラゴン | ||
3 フィナン 23 キャラガー 5 アッゲル 12 F・アウレリオ |
DF
|
19 ジハン ハシュポラトリ (HT 99 ウミト カラン) 4 ソング 2 トマス 5 オルハン |
||
8 ジェラード(C) 14 シャビアロンソ 16 ペナント (78分 22 シソコ) 10 ルイスガルシア |
MF
|
14 メフメト トパル (HT 11 ハサン サス) 18 アイハン 55 サブリ 66 アルダ トゥラン (86分 16 カルスカ) 22 イリッチ |
||
18 カイト (66分 11 マルク ゴンサレス) 15 クラウチ (90分 17 ベラミー) |
FW
|
9 ハカン シュクル(C) | ||
レイナ
フィナン カラガー アッゲル ファビオ ジェラド アロンソ ペナント ガルシア カイト クラウチ |
布陣
|
モンドラゴン
ジハン ソング トマス オルハン メフメト アイハン サブリ イリッチ アルダ ハカンシュクル |
||
sub
|
||||
1 デュデク | GK | GK | 17 フェブジ | |
4 ヒーピア | DF | DF | 21 エムレ アシク | |
6 リーセ | MF | 7 オカン ブルク | ||
32 ゼンデン | MF | FW | 58 ハサン カブゼ | |
シャビアロンソ フィナン |
イエローカード | アイハン ハサン サス |
||
レッドカード | ||||
出場停止選手 | ||||
キューウェル ファウラー |
戦線離脱中選手 | トルガ セイハン 稲本 |
らしい展開
開幕当初は調子が上がらなかったものの、ここにきてプレミアで2連勝を果たし前評判通りの強さを発揮しかけているレッズ。その良い流れが続いたのがこの試合。といっても55分ぐらいまでに限定されますが。攻撃で良いリズムを作れたのが3得点出来た要因。左サイドではファビオアウレリオとルイスガルシアのコンビが抜群に機能。アウレリオは好クロスを連発し、ルイスガルシアは独特の個人技で変化を与えていました。中央ではジェラードとシャビアロンソが格の違いを披露。攻撃においては創造性、破壊力、いづれも世界トップクラスのコンビです。ジェラードはモンドラゴンを苦笑いさせる程のミドルを放ち、シャビアロンソはアンフィールドの「シュー、シュー」の雄叫びを逆手にとったスルーパスを展開。ニューカッスル戦で60Mのロングシュートを決めてから、ボールを持つ度に「シュー、シュー」言われ続けているらしい(笑)けど、これはやりにくい。でも相手へのプレッシャーにもなるし、前述した様にフェイントにもなるし、見てる分にはサポの「好アシスト」なんですけど本人はそうは思ってないやろうね。サポもいちびってるだけやろうし。いちびってると言えばクラウチ。合わせるだけの、ごっつぁんゴールでCL初ゴールをあげると、後半にはバイシクルを豪快に決めて試合を決定づけました(この時点では決まったと思わせた)。本人もビックリのゴールだったでしょう。ロボットダンスをやりかけたぐらいやからね。でもそんなクラウチ同様にレッズ自体も調子にのってしまったのが後味の悪い試合になった原因。3点リードしたとはいえ、それまでの試合内容も決して完璧だった訳じゃないんです。ガラタサライはつけいる隙を見い出していたのでしょう。アウェーで0-3という状況でも決して諦めていませんでした。この姿勢は大変素晴らしい。この姿勢に対するご褒美が2ゴールなのでしょう。前半から右サイドのサブリは圧倒的な存在感を放っていました。クロスを連発し、そのクロスが全て高品質。攻撃では最高だけど守備面ではお粗末なファビオアウレリオとルイスガルシアのコンビが対面の敵なのですから実力を発揮出来たのも頷けます。ただガラタサライに前半ゴールは産まれませんでした。その理由はクロスは良くても合わせる人間が良くなかったから。そこで後半からウミトカランとハサンサスが投入された訳です。エリア内で勝負出来る典型的なCFのウミトカランと中央でもサイドでもアクセントになれるハサンサスの存在は後半のガラタサライには必要不可欠なものでした。その結果のウミトカランのヘッドでの2ゴール。これは必然の結果であります。レッズのCBのキャラガー、アッゲルもイマイチでしたが、彼等だけにディフェンスの責任がある訳ではありません。最後までサブリにクロスを上げられ続けてしまった左サイド。守備面では機能していたとは言い難いセンターハーフコンビ。前線からの連動があってのトータルディフェンスですから、最終ラインばかりに負担がいっていてはキツイ。ようやくベニテスは78分にシソコを投入し泥沼な試合展開を回避した訳ですが、ガラタサライよりもう1ランク上のチームならば虐殺されていてもおかしくなかったでしょう。普通なら3-0から失点喰らっても「油断した」「気が抜けていた」の様な言い訳で済ます事が出来るのですが、この日のレッズには勿論そういう要素もあったけど、それ以上の悪さがありました。ただね、試合中に解説の粕谷が言ってたけど「もっと早くシソコを入れろ」「左サイドはウォーノック」「チェルシーなら3-0から3-2にならない」、これらは全て正論です。でもね別にレッズはチェルシー目指してる訳じゃないからね。こういう「らしい」展開もアリじゃないですか。3-0になっても4点目をガムシャラに取りにいっていたレッズ。そういう姿勢にアンフィールドの観衆は酔いしれてるんじゃないでしょうか。3-0になった時点でシソコをいれておけば、守備が安定し、ガラタサライを諦めさせ、その結果もっとゴールが奪えたかもしれません。ウォーノックやゼンデンを入れた場合も同様の事が期待出来ます。でも結果がどうなるかよりも、チームとしての姿勢、チームのアイデンティティーの方が大事だと思います。3-0になった時にあんなに余裕ぶっこいてたイレブンが試合終了の笛と同時にぐったり疲れている訳ですよ。決して良い状態じゃないけど、そんなレッズが良いじゃない。
興奮度:75%
MOM:サブリ