|
04-05UEFAチャンピオンズリーグ QF 2nd leg |
||||
|
2005.4.13 フィリップス シュタディオン
|
||||
|
1
|
1-0
|
1
|
||
|
0-1
|
||||
|
0-0
|
||||
|
0-0
|
||||
|
4-2
|
||||
| アレックス |
得点
|
ビルトール |
||
|
メンバー
|
||||
| 1 ゴメス |
GK
|
1 クペ | ||
| 2 オーイヤー 4 アレックス 5 ボウマ 3 李 榮杓 |
DF
|
12 レベイェール 3 クリス 5 カサパ(C) 20 アビダル |
||
| 6 ファン・ボメル(C) 8 コクー 14 フォーゲル 17 ファルファン (85分 29 ホベルチ) 7 朴 智星 |
MF
|
4 エッシェン 7 M・ディアッラ 8 ジュニーニョ・ペルナンブカーノ 14 ゴヴ (88分 34 ベナルファ) 10 マルダ |
||
| 9 ヘネゴールオブヘッセリンク (57分 11 ビーズリー) |
FW
|
22 ビルトール (95分 11 ニウマール) |
||
| ゴメス
オイエル アレックス ボウマ 李榮杓 ボメル コクー フォゲル ファルファン 朴智星 ヘネゴール |
布陣
|
クペ
レベイエ クリス カサパ アビダル エシェン ディアラ ペルナン ゴヴ マルダ ビルトール |
||
|
sub
|
||||
| 21 ズーデビール | GK | GK | 30 ピュイドゥボワ | |
| 30 ベゲル | DF | DF | 15 ディアッタ | |
| 13 ファンデルスハーフ | MF | 23 ベルト | ||
| 16 ルシウス | MF | 26 クレメント | ||
| 35 シボン | FW | FW | 21 ベルグニュー | |
| ヘネゴールオブヘッセリンク | イエローカード | アビダル M・ディアッラ |
||
| レッドカード | ||||
| 出場停止選手 | ||||
| ジョン・デ・ヨング | 戦線離脱中選手 | フロウ | ||
観戦レポ
リヨンホームの1st leg同様互いに譲らない好勝負となりました。
まずは立ち上がり良い感じで入れたのはPSV。
スタジアムの大歓声に押されるかの様に右から左から真ん中から良いリズムで攻めます。
でも先制したのはリヨン。初戦と同様に早い時間帯での先制ゴールです。
ボウマのクリアが中途半端だった所を抜け目無くビルトールが決めました。いや〜勝負強いね。
で、ここからのリヨンの戦い方に非常に疑問を覚えます、私は。
何故一気に2点目を取りに行かなかったんでしょうか?
2点目さえ取ってしまえば、3点取られなきゃ負けないっていう非常に有利な状況に立てるんですよ。
つまりPSVは2点目取られちゃうと3点返さなきゃいけなくなるんですよね、だからヒディングとしても2失点目を一番恐れてた筈です。
でもリヨンは守りに入っちゃった。攻撃はほぼ前の3人だけで、いつものジュニーニョ、エッシェンの絡みは殆ど無し。
サイドバックもたまにレベイエールが上がるぐらい。
結局PK戦での敗戦なんで勝ってた可能性ってのもあるけど、もっと早い段階でPSVをしとめれたと思うんですけどね。
まぁ攻めたくてもPSVの動きが良くて出来なかったと解釈しましょうか。
後半得意のFKから(崩れやけど)同点に追い付いたPSV。逆転出来るチャンスもふんだんにあったけど決めれず。
っていうか延長戦なんて両チーム共にかなり疲れてたよ。
| ファンボメル | ○ | ○ | ジュニーニョ |
| オーイエル | ○ | × | エッシェン |
| ボウマ | ○ | ○ | ベナルファ |
| ビーズリー | × | × | アビダル |
| ボベルチ | ○ |
満足度:65%
MOM:ファンボメル