|
04-05UEFAチャンピオンズリーグ R-16 2nd leg |
||||
|
2005.3.9 スタッド ルイ
|
||||
|
0
|
0-1
|
2
|
||
|
0-1
|
||||
|
得点
|
ヘネゴール |
|||
| ビーズリー |
||||
|
メンバー
|
||||
| 30 ローマ |
GK
|
1 ゴメス | ||
| 13 マイコン 27 J・ロドリゲス(C) 32 ジヴェ (76分 退場) 3 エヴラ |
DF
|
2 オーイヤー 4 アレックス 5 ボウマ 3 李 榮杓 |
||
| 7 ベルナルディ 15 ジコス 8 カロン 6 プラシル (61分 24 アデバイヨル) |
MF
|
6 ファン・ボメル(C) 8 コクー 14 フォーゲル 7 朴 智星 17 ファルファン (78分 29 ホベルチ) |
||
|
9 サビオラ (72分 18 ノンダ) 10 チェバントン |
FW
|
9 ヘネゴールオブヘッセリンク (67分 11 ビーズリー) |
||
| ローマ マイコン ロドリ ジベ エヴラ ベルナル ジコス カロン プラシル サビオラ チェバントン |
布陣
|
ゴメス
オイエル アレックス ボウマ 李榮杓 ボメル コクー フォゲル 朴智星 ファルファン ヘネゴール |
||
|
sub
|
||||
| 1 オダール | GK | GK | 21 ズーデビール | |
| 4 モデスト | DF | DF | 18 アッド | |
| 5 ペレス | MF | 30 ベゲル | ||
| 21 ファルネルド | MF | 16 ルシウス | ||
| 35 エルファキリ | 25 ジョン・デ・ヨング | |||
| ジコス マイコン チェバントン |
イエローカード | ファン・ボメル 李 榮杓 朴 智星 |
||
| ジヴェ | レッドカード | |||
| 出場停止選手 | ||||
| スキラッチ | 戦線離脱中選手 | |||
観戦レポ
PSVの1点リードで迎えた2nd leg。
とりあえずモナコは得点が必要な訳で当然開始早々から攻め立てます。
左のプラシールがボールをよく触り、右のカロンもよくフィニッシュに絡んでいました。
サビオラ、チェバントンのトップの動き出しも良く、マイコン、エヴラも1st legでは無かった攻め上がり。
期待をもたす立ち上がりでしたが、夢を打ち砕いたのはまたもファンボメルのCKでした。
ヘネゴールがドンピシャヘッドで合わせて効果絶大のアウェイゴール。
これでモナコは残り約1時間で3点が必要になりました。
昨季のマドリー戦もこんな展開でしたが、ここから大逆転を魅せたモナコ。期待は出来ましたが、今回は相手が悪かった。
というよりは相手のタイプが悪かった。マドリーとは対照的に守備が強いチームですからね、PSVは。
客観的に観てても得点出来そうにないな〜、って思ってましたが果たして結果はその通りになりました。
何気にゴメスはファインセーブ連発してるし、中央は堅いし、サイドも李榮杓、朴智星が豊富な運動量で制圧しています。
中盤もコクー、ファンボメル、フォーゲルが非常に濃い。
特にコクーには感服やで、2点目のアシストなんか完璧。ああいう風にゲームの流れを読んで効果的に上がれる、ってのが凄い。
チェバントンがいくら孤軍奮闘しても残り20分で4得点するのは不可能でして、ここでジエンド。
ジベもラフプレーで一発退場を喰らったりと最後はグダグダの幕切れでした。
満足度:70%
MOM:朴智星