|
04-05UEFAチャンピオンズリーグ グループG第4節 |
||||
|
2004.11.2 ベザー シュタディオン
|
||||
|
5
|
3-1
|
1
|
||
|
2-0
|
||||
| クラスニッチ |
得点
|
イアチチョウク |
||
| クラスニッチ |
||||
| クローゼ |
||||
| クラスニッチ |
||||
| イェンセン |
||||
|
メンバー
|
||||
| 1 ラインケ |
GK
|
24 ペエルスマン | ||
| 7 スタルテリ 6 バウマン(C) 25 イスマエル 27 シュルツ (66分 5 ウミト・ダバラ) |
DF
|
34 トラオレ 5 デブック(C) 3 デシャフト |
||
| 4 エルンスト 20 D・イェンセン 23 マニャン 10 ミクー |
MF
|
6 ジェブワコフ 15 ハシ (67分 21 ゼッターベルグ) 20 エレット (64分 37 ヴァンデンボーレ) 22 イアチチョウク 10 バセッジオ 17 ヴィルヘルムソン |
||
| 11 クローゼ (71分 38 アエド・バルデス) 17 クラスニッチ (83分 9 ハリステアス) |
FW
|
26 ディンダーヌ | ||
| ラインケ スタルテ バウマン イスマエ シュルツ エルンスト ダニエル マニャン ミクー クローゼ クラスニッチ |
布陣
|
ペエルスマン
トラオレ デブック デシャフ ジェブワ ハシ エレト イアチチョ バセジョ ビルヘル ディンダーヌ |
||
|
sub
|
||||
| 16 ボレル | GK | GK | 1 ジトカ | |
| 15 ラゲルブロム | MF | MF | 4 ヴァンデルヘーゲ | |
| 14 フント | FW | 7 ロヴレ | ||
| 22 バネッキ | 28 ゲルク | |||
| FW | 36 レゲアール | |||
| シュルツ | イエローカード | バセッジオ ハシ |
||
| レッドカード | ||||
| 出場停止選手 | ||||
|
パサネン リステシュ グスタボ・ネーリ ファーレンホルスト ボロウスキ |
戦線離脱中選手 | イェストロビッチ バンステーンベルグ ティヒネン コンパニ ムボ・ムペンザ |
||
観戦レポ
この展開はバレンシアのGL突破を願う私としては非常に不味いですねぇ。順当にアンデルレヒトに圧勝した事によって、ブレーメンは次のインテル戦に勝てば突破を決めれます。既に突破を決めて骨抜きであろうインテルが相手なので突破への道は明るく見えてるでしょうね。う〜ん。不味い。アンデルレヒトもっと頑張れよ、って内容ですよ。まず入り方が悪過ぎ。なんでかしらんけどバタバタしてる間にクラスニッチにミドルを決められちゃいました。なんであんなに落ち着いて無かったんでしょうか?更に追加点のクラスニッチのCKからのヘッドもドフリー。頭を抱えざるを得ません。2点先取して集中力が切れかけてるブレーメンに対して、前半30分FKからイアチチョウクがヘッドで流して1点を返します。が、ここから畳み掛けるどころか、3分後にあっさり加点されて再び2点差。この時点で勝負アリでしたね。右サイドの守りが甘過ぎかと思われ。3-3-3-1システムは個人的には好きなんですけど全くフィットせず、アルーナが1トップで全く生きてないし、イアチチョウク、ビルヘルムソンの2シャドーも前に殆ど行けない。バセッジョもゲームメイク出来ずハシに守備の負担をかけるばかりだし、ジェブワコフ、エレットの両サイドは中途半端なポジション取り、デブークはファウル連発だしライン統率も出来ないし、ペエルスマンはザル過ぎる。と、駄目駄目でした。省エネでも後半に2点を追加したブレーメンの圧勝劇でしたよ。アンデルレヒトは4連敗で脱落が早くも決定。昨季は結構良い点もあったけど、今季はいきずまっちゃいましたね。
満足度:55%
MOM:クラスニッチ