タイトル | キリング・ショット (2011年 アメリカ) | ![]() |
監督 | アーロン・ハーヴィー | |
主演 | マリン・アッカーマン | |
鑑賞日 | 2015年11月17日 | |
一言 | 劣化版「パルプフィクション」なのよね。 だから予告編だけ観たら「面白そう」ってなるのは致し方なし。 もっと言えば、予告編の内容をダラダラ引き延ばしたのが本編、って感じ。 つまり予告編以上の内容が無かったなー。 オチも読めるっていうか、どんでん返しも無かったし。 時間軸をバラバラにして見せてるんですよ。 だから主人公格の女性が最終的に助かるよ、っていう絵も最初に見せてるんですよね。 見せちゃってるんですよね。 なので、3人が銃を突きつけ合って打ち合いました、さてどうなったでしょう? みたいな流れが途中にありましたが、彼女が助かるって事は明白。 故に突きつけ合ってる場面でも緊迫感無し。 やたら昔話とかしだして長いだけやったしね。 1時間半ぐらいの映画やのに、長く感じられたのはそれだけ表現が冗長だったからでしょう。 偽警官のくだりも長かったしなー。 ブルース・ウィリスもDVDのパッケージとかにはデカデカと出てるのに、実はチョイ役っていう。 役柄的には大物(ボス)やねんけど、出番は限られてました(苦笑) あと邦題が厨二っぽすぎなww |
|
個人的評価 | 55点 |