タイトル | ドリームガールズ (2006年 アメリカ) | ![]() |
監督 | ビル・コンドン | |
主演 | ジェイミー・フォックス | |
鑑賞日 | 2016年1月9日 | |
一言 | うーーん、期待が大きすぎたか。 自分の中では「スベらない音楽もの」だったんですけどね。 残念な結果でした。 結局メインテーマが、よく分からんのよね。 売れなくて苦労してたんじゃなかったの? 一瞬で大成功して、雑誌の表紙になって、海外進出して、という驚きの展開。 運良く大物歌手のバックコーラスになれた、までは現実的やったけど、そこから単体売りしてヒット出来た過程がイマイチ伝わらず。 安室奈美恵withスーパーモンキーズのスーパーモンキーズがMAXになって、MAXがバカ売れしたって話なんでしょ。 売れる過程が鮮明じゃなかったから、売れてからの事を描きたかったんかな〜と思って観てたけどそうでもなし。 ありきたりなメンバー脱退、プロデューサーとの意見相違。 売れてからでも、あんなに売れ続けるのって大変やと思うけどねー。 急にビルとかデッカクなってて(苦笑) (終盤不正会計してたみたいな描写はあったけど) 人間関係もイマイチ伝わってないまま、ドンドン内部で出来ちゃったり離れたり。 ビヨンセの歌声もそこまでピンと来なかったし、絶賛されてるジェニファー・ハドソンにしても同様。 まぁハドソンは、これが映画デビュー、役者デビューだったらしいので、それを考えれば凄いとは思ったけどね。 なんか、もうちょっと頑張れば私の琴線に触れたとは思うねんけど。 エディ・マーフィも、そうです。 もうちょっと何かが足りなかったのです。 最後の解散ライブだけ、ちょっとグッと来たけど。 |
|
個人的評価 | 55点 |