タイトル | DENKI GROOVE THE MOVIE ? ―石野卓球とピエール瀧― (2015年 日本) | ![]() |
監督 | 大根仁 | |
主演 | 電気グルーヴ | |
鑑賞日 | 2016年1月5日 | |
一言 | 基本的には終始ニヤケ顔で観る事が出来た、電気の伝記映画。 そもそも、なんで映画にしようって思ったんやろうwww もうね、その流れだけでも面白いよ。 映画の流れは、あらかた予想がついてましたが結成から現在に至るまでの流れを 関係者のインタビューや、実際のLIVE映像などを交えて振り返っていく感じ。 まぁ昔BSのNHKでやってた特番の拡大版みたいな感じですわ。 NHKでは放送出来ない下ネタが、バンバン流れてた所は大きな違い(苦笑) という流れなので、特に目新しさは無し。 電気を好きな人であればあるほど「知ってた」っていうネタばかりやからね。 じゃぁ何も知らない人にオススメ出来るかと言うと、それはそれで微妙。 瀧の知名度や、電気の分かりやすいパフォーマンスに食いつく可能性もあるけど、 2hのドキュメンタリー観たいかどうかってなると別やからね。 だから「ちょっと好き」ぐらいの人が一番楽しめるかもね。 客観的に映画としてどうか、というのを踏まえて採点すると↑ぐらいの点数かな〜って。 特に「大根監督らしさ」みたいなのも感じなかったしなー。 ベタな構成やったから、一般人が作っても同じぐらいのモノになるんじゃないかと思った。 ラブパレードで卓球が泣きそうになってるシーンとか、まんまNHKを思い出したし(苦笑) 主演は誰やろ?一応電気かな?って事で電気の名前を↑に書きました。 出番で言うと、意外にまりんが多くて結構喋ってた。 CMJKも出演多かったな、相変わらずこのオッサン面白くないけど。 ラルク発言とか、アニさんの出オチ感とか、そういう笑いの要素無いもんな、CMJK。 2週間限定上映って事もあって、平日の昼間なのに結構人が居ました。 半分ぐらい埋まっててビックリww 皆スターウォーズ観なくて良いのwww 劇場で観た方が良いかと問われれば、う〜ん。 映像にこだわりは感じなかったので、後は音だけやね。 立川の「極音上映」は別物やとは思いますが、それ以外なら別に家でもOKかと。 LIVE映像ぐらいやもんね、音が関係してるの。 |
|
個人的評価 | 65点 |