タイトル | ベルベット・ゴールドマイン (1998年 イギリス) | ![]() |
監督 | トッド・ヘインズ | |
主演 | ユアン・マクレガー | |
鑑賞日 | 2016年1月26日 | |
一言 | ボウイが亡くなったから観た、って訳じゃないねんけどね。 昔から観たかったけど、ようやく観る事が出来た映画。 基本的な流れは、70年代のグラムロックを振り返ろうという感じ。 案内役は、その振り返り記事を書くことになった記者。 彼の視点や、当事者の視点、それが複数混ざり、タイムラグも一杯あるので分かりやすい映画ではない。 でもそこまでストーリーを忠実に追う必要性も感じないので、雰囲気だけでも楽しめると思う。 別に難しい話は1つも無いしね。 全て架空の人物やバンド名という事になってますが、ボウイを意識してる事は一目瞭然。 本人からもクレームが入ったとか入ってないとか、そんな話が色々あるのも仕方ないか。 また、ファンからしても賛否両論があるのも当然ですよね。 だから、こういう映画はホントに個人の趣味嗜好が出ると思いますよ。 好き嫌いが凄い分かれると思う。 個人的には選曲も含めてアリでしたね。 ※制作総指揮に何故かマイケル・スタイプの名前が。 R.E.Mの曲なんて使われてたかなぁ(笑) |
|
個人的評価 | 75点 |