タイトル |
マッドマックス 怒りのデス・ロード (2015年 オーストラリア) |
![]() |
監督 | ジョージ・ミラー | |
主演 | トム・ハーディ | |
鑑賞日 | 2015年7月15日 | |
一言 | ちょっと期待しすぎた、って作品でした。 もうね、なんせ絶賛の嵐がハンパなかったからね。 否定的な意見なんて一切届いてきませんでしたので。 そんな声に煽られるようなカタチで劇場入り。 なにか、こう観ておかなければ、という使命感すら出てきちゃってね。 という前段階があったので、終わってみると「そこまで褒められるほどか?」ってな事になっちゃいますよ。 そらなっちゃいますよ。 今世紀を代表するぐらいの作品、って勢いで観に行っちゃったからね。 う〜ん、あれかこのシリーズにそんなに思い入れ無かったのがアカンかったか(笑) シリーズ第4弾、ではあるけど30年ぶりやからね。 私が観たのも多分10年ぐらい前で、あの時は確か立て続けに3本観たんかな〜。 WOWOWか何かで「マッドマックスナイト」的なやつがやってた気がする。 まぁそれぐらい前なので、勿論ストーリーなんか忘れてます。 マックスがどんな奴やったかも覚えてません。 思い入れある人なら、V8インターセプターとかにも反応してたんでしょうね。 私は完全に忘れてたので、「V8V8って連呼してるけど、なんやねん(笑)」って思ってましたから。 あー、でもシリーズ観てない人でも楽しめるっていうか、置いてけぼりにされる感は全く無いよ。 前3作の事を完全に忘れてた私が言うんですから間違いない。 なんせストーリーなんて、あって無いようなもんやからねwww もう話の辻褄とか整合性とか、そんなん全く関係無いですから。 むしろ気にする方がおかしい、ってぐらいのレベルですよ。 とにかくド派手なアクション、爆発しまくるカーチェイス、狂った人々、無駄の多い攻撃方法、そういうのを楽しんだら良いだけの映画です。 ツッコミどころは一杯あるし、描き込みが足りない所も一杯ある。 でもそんなん関係無いんですよ! 火が出るギターを車の最前で演奏しまくる兄ちゃんには爆笑したなww いや、劇場で観たから実際には声出して笑ってないけど。 あれはヤバかったな〜。 必要性が全く感じられへんもんなww ああいう不条理な感じは最高。 メトロノーム攻撃とかさw ウォーボーイズのポーズ(大将を崇める感じのやつ)とかさw あんなん絶対マネしたくなるやん! まぁホントに馬鹿な映画やし、これは大画面で観なければいけない映画やとも思う。 東京では爆音上映会みたいなのもやってるらしいけど、そういう「祭り」に相応しい映画ですよ。 1年も経てばストーリーなんて完全に忘れてるでしょう。 でもこの興奮は味わえて良かったと体が言ってます。 期待せずに観たら90点は超えてたかもね。 ※日本版エンディング曲は失笑を禁じ得なかったね。 なんでマンウィズなんww クッソダサかったなぁ。 ああいうメタル系の曲は個人的には好きやねんけど、なんかズレてんのよね。 ガウガウ ゼブラヘッドも元々好きでもないしなぁ。 あれは滅茶苦茶残念やったわ。 |
|
個人的評価 | 75点 |