タイトル |
バイオハザード IV アフターライフ (2010年 アメリカ) |
![]() |
監督 | ポール・W・S・アンダーソン | |
主演 | ミラ・ジョヴォヴィッチ | |
鑑賞日 | 2011年5月12日 | |
一言 | 前作がとっても酷い出来だったので、もう二度とこのシリーズは観ないだろうなと思ってました。 だったのに、また性懲りも無く観てしまったよ。 今回はパート1の監督が復帰してますが、駄目さは前作と変わらずやったねぇ・・・。 まぁでも先に良かった点でも書きます。 アクションは見応えありましたね。 ゾンビ軍団に全く迫力が無かったのは残念やけど、 それでも危機一髪なシーンの連続には正直ハラハラさせられました。 どこまでがCGで、どこまでが生身の肉体を使っているのかは定かではありませんが、 ミラ頑張ってましたよ。 劇場では3D公開されてたらしいんで、そっちだともっと迫力あったんでしょうなぁ。 前回で無敵になっちゃったミラが冒頭で「普通の人間」に戻ったんですが、 この設定は絶対必要なものでした。 主人公が絶対に死なないぐらいに強くなってるなんて、 アクション映画としての醍醐味が無さすぎますからね。 ただ超人的パワーが無くなったのに、ラスボス的な奴に最後あっさり勝っちゃったのは驚いた。 特に何か戦略たてたりしたわけでもないのにね。 ちょっとビックリしましたよ。 そこはそんなに軽くでいいんや?、って。 途中に出てきた訳のわからない巨大な化け物にも、なんだかんだで負けなかったしね。 しかし、あの化け物なにの説明も無かったけど、なんだったんでしょう? ググッてみたら、ゲーム盤に登場するキャラらしい。 元ネタ知ってる方が楽しめるのは当然やな?、と思いました。 で、またもや続編へ・・・っていう終わり方。 これ後3つぐらいは作れますな。 結局パート5に続かせるんで、ラスボスの扱いも別にあんな感じで良かったんでしょうな。 色々ツッコミどころも満載で違う意味でオモシロいから、また観るかもしれません。 |
|
個人的評価 | 60点 |