タイトル |
R100 (2013年 日本) |
![]() |
監督 | 松本人志 | |
主演 | 大森南朋 | |
鑑賞日 | 2014年11月5日 | |
一言 | 松本人志の4作目。 今までの3つも世間的には決して評判は高くなかった。 ただ個人的には「今まで観た事が無い映画」という部分を評価し、見続けてきた。 なんせ私が映画をあまり観なくなった理由は「マンネリ」ですからね。 これどこかで観た事あるような〜、ってのばかりになって観なくなったので。 そういう意味では、松本人志の作品は決して面白くはないものの新鮮味はあった。 驚かされる要素はあった。 それが唯一評価出来る所でした。 そして今作。 ハッキリ言って駄作。 非常につまらなかった。 途中で観るのがしんどかった。 良かった点は、今まで通りの新鮮味のみ。 確かに今回も他と被ってる要素は全くなかったからね。 でも今回は悪い所が多すぎて、唯一の良い所も霞んだ。 ストーリーを簡単に言うと、「日常に入り込んでくるSM」を求めた主人公。 そんなSMクラブに入会はしたものの、あまりにもプライベートに入ってくるので、不快になり・・・。 っていう感じ。 これだけ書くと不条理コメディみたいで期待出来るんですが、実際はそうではなかった。 個人的にSMに嫌悪感があるからかもしれないですが、ひたすら主人公が痛い目にあうシーンの連続は非常に不快。 プレイとして割り切れないですよね、こっちとしては。 子供まで巻き込まれると余計に、ですよ。 途中からはファンタジー要素まで盛り込んできて更に迷走します。 丸呑みとか、全く要らんよね。 あと一番スベってるな〜と思ったのは「R100」自体を劇中劇にした事。 その中で、「つまらない」と登場人物に代弁させるのですが、これが不要すぎる。 松本人志自身も「説明しすぎる映画」って嫌いみたいに言ってなかったっけ、昔。 わざわざ設定のおかしな所を全て言わせてるのがサブいよな〜って思った。 最後のオチもこれまでの4作の中で、一番悪かったかな。 サトエリが寿司潰すシーンが話題になってますが、それも昔ヴィジュアルバムかなんかで観た記憶あったし。 色々と焼き直しのネタもあり、そろそろ限界なんかな〜って思った。 ま、それでも次も観ますが(´Д`) |
|
個人的評価 | 30点 |