タイトル |
フルメタル・ジャケット (1987年 アメリカ) |
監督 | スタンリー・キューブリック |
主演 | マシュー・モディーン |
一言 | 流石にキューブリック作品です。 一筋縄ではいきませんでした。 簡単に言うと反戦映画ですよね、コレ。 なんだか2部構成みたいな感じで、前半は戦場に行く前の訓練シーン、後半はベトナムでの戦闘シーン、と分かれています。 インパクトがより大きいのは前半。 教官が汚い猥褻な言葉を羅列し訓練生達を煽りまくります。 下ネタばかりのマシンガントークですよ。 この厳しい教官のシゴキに耐えられない若者が人間性を失っていくのが前半のハイライト。 一転して後半は、ある意味凡庸な戦闘シーンが延々と続いていきます。 前半のインパクトがあまりにも大きく、また解り易い感じだったので、後半はある意味拍子抜けしてしまいました。 謎のスナイパーの正体が、「少女だった」ってのもベトナム戦だという事を考えれば衝撃でも何でも無いしね。 だから「キューブリックにしては普通」って感想を持つ人も多いと思います。 でも前述した様に"一筋縄ではいかない"と思ったのは、音楽でした。 だって戦闘シーンで「surfin bird」をBGMに使ったり、ラストシーンでは兵隊達が「ミッキーマウスマーチ」の大合唱。 唸るしかありません。 |
個人的評価 | 65点 |