Maccabi Tel Aviv Football Club (イスラエル 1位 11年ぶり2回目の出場 UEFAクラブランキング104位)
国籍
|
生年月日
|
|||
GK | 1 リフシッツ | イスラエル | 1988年04月24日 | 1 Daniel Lifshitz |
41 ハッサン | イスラエル | 1996年04月24日 | 41 Sahar Hasson | |
55 オハヨン | イスラエル | 1998年08月17日 | 55 Haviv Ohayon | |
95 ライコビッチ | セルビア | 1995年10月31日 | 95 Predrag Rajković | |
DF | 2 ダサ | イスラエル | 1992年12月03日 | 2 Eliazer Dasa |
3 シュプンギン | イスラエル | 1987年04月03日 | 3 Yuval Shpungin | |
14 ジブ | イスラエル | 1981年03月16日 | 14 Yoav Ziv | |
18 ティビ | イスラエル | 1987年11月16日 | 18 Eytan Tibi | |
20 ベン ハルシュ | イスラエル | 1990年03月07日 | 20 Omri Ben Harush | |
23 ゴールドベルク | イスラエル | 1995年06月13日 | 23 Sean Goldberg | |
26 ベン ハイムⅠ | イスラエル | 1982年03月31日 | 26 Tal Ben Haim I | |
27 ラリー | イスラエル | 1987年12月22日 | 27 Oz Raly | |
31 ガルシア | スペイン | 1984年04月29日 | 31 Carlos García | |
MF | 6 アルベルマン | イスラエル | 1983年04月17日 | 6 Gal Alberman |
7 ザハビ | イスラエル | 1987年07月25日 | 7 Eran Zahavi | |
15 ミハ | イスラエル | 1992年03月02日 | 15 Dor Miha | |
16 アズライ | イスラエル | 1990年03月30日 | 16 Shlomy Azulay | |
17 エインビンデル | イスラエル | 1989年02月16日 | 17 Daniel Einbinder | |
22 リカン | イスラエル | 1988年09月10日 | 22 Avraham Rikan | |
24 ミトロビッチ | セルビア | 1987年01月02日 | 24 Nikola Mitrović | |
28 ヴェルムート | イスラエル | 1985年08月05日 | 28 Gil Vermouth | |
29 アルメリ | イスラエル | 1996年01月10日 | 29 Suhail Armaly | |
33 グラゼル | イスラエル | 1996年09月20日 | 33 Dan Glazer | |
40 イギエボル | ナイジェリア | 1990年11月09日 | 40 Nosa Igiebor | |
42 ペレツ | イスラエル | 1995年05月17日 | 42 Dor Peretz | |
FW | 9 ベン バサト | イスラエル | 1986年09月08日 | 9 Eden Ben Basat |
10 イツハキ | イスラエル | 1984年09月25日 | 10 Barak Itzhaki | |
11 ベン ハイムⅡ | イスラエル | 1989年08月05日 | 11 Tal Ben Haim II | |
99 ラドニッチ | クロアチア | 1990年07月23日 | 99 Dejan Radonjić | |
監督 | ヨカノビッチ |
展望:いや~、久しぶりに名前聞いたなと思ったら11シーズンぶりでしたか。
お帰りなさいテルアビブ。
とはいえ、別に低迷してた訳ではないようで国内では3連覇も達成。
CL予選の壁に阻まれていたようです。
そんな予選も今回はなんとか突破。
ハイバーニアンス(マルタ)はさておき、プルゼニ、バーゼルといったクラブを倒しての突破ですから、堂々たるものです。
チームの主軸は、その予選でも6得点を叩きだしてるザハビでしょうか。
国内では2年連続得点王獲得中らしいのですが、欧州でもその決定力を見せつけております。
あとは帰ってきたベンハイム1号が、どこまでやれるのか。
※つうかさ、少年漫画のノリやでな、この登録名。
「お前は田中1号、お前は2号な」みたいな。
"タル・ベン・ハイム"という同姓同名の選手が2人被ってしまったばっかりにⅠとⅡって付けるってww
ちなみにⅠの方がチェルシーなんかでもプレーしてた有名な方のベンハイムです。
あ、言うまでもなく2人に血縁関係はありません。
(血縁関係あって同じ名前とかオカシイですからね)
えー、話が逸れてしまいましたが、突破出来るかどうかね。
チェルシー、ポルト、キエフか~。
まぁ無理やろうね。
無理無理。
国内4連覇は可能なんちゃう?
オフも殆ど選手流出無かったみたいやし。
総括:6戦全敗。
1得点16失点と、全く良い所なくフィニッシュです。
金子達仁に「Jリーグチームの方が面白い」的なニュアンスの事を言われて煽られてましたが、まぁそれを否定出来るような数字は残せず。
1得点もPKやし。。。
ザハビは国内では得点王争い独走してますが、CL本戦では輝けず。
あとGK(ライコビッチ)が凄く下手に見えてしまったのは、私だけ?
国内リーグでは優勝争いしてるので、来季もこの舞台へ参戦できるかもですが、、、
参戦出来ても結果は見えてるようなもんか・・・
出場時間上位11人で組んだらこんな布陣