Galatasaray Spor Kulubu 1905 (トルコ 1位 4シーズン連続23回目 UEFAクラブランキング38位)

国籍 生年月日
GK 1  ムスレラ ウルグアイ 1986年06月16日 1    Fernando Muslera
67 エライ トルコ 1991年07月19日 67    Eray İşcan
99 ジェンク トルコ 1988年02月21日 99 Cenk Gönen
 
DF 21 シュジュ カメルーン 1985年06月20日 21    Aurélien Chedjou
22 ハカン バルタ トルコ 1983年03月23日 22    Hakan Balta
  23 キャオル フランス 1991年04月12日 23 Lionel Carole
26 セミフ カヤ トルコ 1991年01月24日 26    Semih Kaya
28 ギュンター ドイツ 1994年08月16日 28 Koray Günter
38 タリク トルコ 1991年03月24日 38 Tarik Camdal
55 サブリ トルコ 1984年07月26日 55    Sabri Sarıoğlu
  64 デナイエル ベルギー 1995年06月28日 64 Jason Denayer
MF 4 ハミト アルティントップ トルコ 1982年12月08日 4    Hamit Altıntop
5 ビラル トルコ 1983年06月22日 5 Bilal Kisa
6 ジャン トルコ 1989年02月21日 6 Jem Paul Karacan
  7 ヤシン トルコ 1987年03月19日 7 Yasin Oztekin
8 セルチュク イナン トルコ 1985年02月10日 8    Selçuk İnan
10 スナイデル オランダ 1984年06月09日 10    Wesley Sneijder
14 ホセ ロドリゲス スペイン 1994年12月16日 14 José Rodríguez
  29 オルジャン トルコ 1985年09月30日 29 Olcan Adin
52 エムレ トルコ 1991年05月20日 52    Emre Çolak
FW 9  ウムト トルコ 1983年03月15日 9    Umut Bulut
  11 ポドルスキ ドイツ 1985年06月04日 11 Lukas Podolski
17 ブラク トルコ 1985年07月15日 17    Burak Yılmaz
18 シナン トルコ 1994年01月15日 18 Sinan Gümüs
監 督 ハムザ・ハムザオール→(タファレル)→デニズリ



展望:昨季はプランデッリ解任以降は上昇気流に乗ったらしく、国内2冠を達成。
この勢いで国内連覇ならびにCLでのGL突破を果たしたい所でしょう。

でも移籍の収支はマイナスかな~。
メロとテレスをインテルに奪われたのは痛手でしょー。
もはや全く期待出来ないポドルスキを獲った所で、う~んって感じやし。
グロスクロイツも手続きのゴタゴタで1月まで出られへんらしいし。
当面はスナイデル→ブラクのホットラインで何とかせなアカンね。

ベンフィカ、アトレチコ、アスタナという抜きんでた強豪が居ないグループに配属されたのは幸運かな。
まずは1勝をあげて昨季からの連敗をストップしたいでしょう。



総括:最初で躓いちゃったよね。
開幕戦アトレティコにホームで負け、続いてアスタナにも引き分け。
元々の青写真としては、ここ2連勝計算してたでしょうから。

そんなこんなもあって、監督も代わったりしてゴタゴタしたね。
あのタファレルが暫定的に指揮したりとか。

スナイデルは常に存在感あったし、ビラルも第2節ではスーペルゴラッソ。
期待してなかったポドルスキも結果出したり(国内でも)、とそれなりにはやってましたけどね。

まぁEL行きは妥当な結果かな。
結局アスタナには1勝も出来なかったし。

国内でもシーズン丁度半分終わった段階で首位と11pt差。
CL圏にも10pt差なので、来季はこの舞台で見られない可能性高そうですね。


出場時間上位11人

            ムスレラ
サブリ  シュジュ  セミフ  デナイエル  ハカン・バルタ
        セルチュク  ビラル
          スナイデル     ヤシン
          ポドルスキ




ガラタサライ 02-03

ガラタサライ 03-04

ガラタサライ 06-07

ガラタサライ 12-13

ガラタサライ 13-14

ガラタサライ 14-15