15-16 UEFAチャンピオンズリーグ GL F 第6節

2015.12.9 スタディオ ヨルギオス カライスカキス
0
0-1
3
0-2
 
得点
ジルー(29分、ラムジー)
  ジルー(49分、キャンベル)
  ジルー(67分、PK)
メンバー
16 ロベルト(C)
GK
33 チェフ
 
14 エラブデラウィ
6 ダ コスタ
23 シオバス
26 マスアク
DF
24 ベジェリン
4 メルテザッカー(C)
6 コシエルニー
18 モンレアル
 
5 ミリボイェビッチ
11 カサミ
  (72分 10 A.ドミンゲス)
90 パルド
  (86分 9 フィンボガソン)
7 フォルトゥニス
92 セバー
  (77分 77 エルナーニ)
MF
20 フラミニ
16 ラムジー
14 ウォルコット
  (72分 3 ギブス)
11 エジル
28 キャンベル
  (90+1分 15 チェンバレン)
 
99 イディエ
FW
12 ジルー
  (90+2分 21 チェンバース)
   

         ロベルト

エラブ  コスタ   シオバス  マスアク

      ミリボ   カサミ

パルド    フォルトゥ    セバ

        イディエ

布陣

         ツェフ

ベジェ  メルテ   コシエル  モンレアル

      フラミニ  ラムジ

ウォルコト    エジル    キャンベル

          ジルー

sub
37 カピーノ GK GK 13 オスピナ
3 ボティア DF DF 2 ドゥビュッシー
30 レアンドロ サリーノ     5 ガブリエウ
91 カンビアッソ MF FW 45 アイウォビ
エラブデラウィ
フォルトゥニス
イエローカード ラムジー
ジルー
レッドカード
出場停止選手
マニアティス
ブハラキス
戦線離脱中選手 アルテタ
ウィルシェア
ロシツキー
ウェルベック
アレクシス サンチェス
サンティ カソルラ
コクラン

グレートエスケープ



・歴史に残る逆転劇
・よもやの惨敗オリンピアコス
・ジルーは1つ上のステップに!?


って試合でした。

■試合前の状況

バイエルン 12pt
オリンピアコス 9pt
ガナ 6pt
ザグレブ 3pt

という状態。

つまり残るGL突破の椅子はオリンピアコスかアーセナルか。
(バイエルンの首位、ザグレブの最下位は決定済み(直接対決の結果もあるので))
オリンピアコスは引き分け以上で突破確定。
ガナは、直接対決で2-3で負けてるから只勝つだけじゃダメ。
つまり2-3の結果を上回る勝利が必要。
ガナが3-2で勝った場合は6試合トータルの得失点差ではガナが上回るので、ガナ突破となります。

という、これぞ生きるか死ぬかの戦いです。
楽しみ!


■前半五分五分

試合前のスタジアムは凄く良い雰囲気でしたね。
今日でGL突破を決めるぞ、というオリンピアコスサポの意気込みが伝わってきました。

そんな最高の雰囲気の中、序盤ペースを握ったのはオリンピアコス。
とりあえず絶対に2点が必要なガナが、最初からガンガン来るかと思ってたのですが違いました。
ガナは行けなかったのか、行かなかったのか。

結果論で言えば、「行かなかった」になるんかな〜。
「変に焦らず、じっくり攻めた」と終わった後なら言えるかもね。

25分頃まで見せ場が無かったガナですが、フラミニのバー直撃シュートを皮切りにエンジンかかったか。
その流れでジルーがヘディングシュート決めて先制。
左からのラムジーのクロスでしたが、GK惜しかったね。
触ってたので前に弾きたかった。

その後もウォルコットのドリブルシュートがあったりと、この時間帯はガナがペース握ってました。
オリンピアコスのチャンスも、コッシーがギリギリクリアしたりと良い感じでしたね。

という事で前半はガナが1点リード。
ただ総じて言えば内容的には五分五分だったと思います。


■20分で決着

ガナは後1点取れば勝ち抜け、という状況で後半スタート。
今までのガナであればこのまま終わってたのがパターンです。
もしくは2点目取っても1点取られてアウェイゴール差で負けるとかね。

そんな予定調和なガナが今日はいなかった。
皆の予想を裏切った(笑)

後半早々キャンベルのタメからジルーがダイレクトで蹴り込み、まずはトータルスコアで逆転。
そして65分にはハットトリックとなるPKをジルーが決めて、試合に決着。
3-0となったので、オリンピアコスは3点が必要になりましたからね。
後25分ぐらいで3点ってのはキツイ・・・。
試合前は優位だったので、精神的にもキツかった筈。

なので、ここからは消化試合ムードになっちゃいましたよ。


■MOMはジルーでしょう

3点取ったので、ここは揺るぎないですね。
2点目の前に怪我した雰囲気で痛がってたのは演技だったのか(笑)
ピッチに倒れてたのに、その後颯爽とゴール前に現れてゲットやもんなぁ。
あれが芝居やったとしたら、たいしたもんですよww


■惨敗オリンピアコス

よもやの展開でしたね。
まさかラスト25分ぐらいでお通夜になるとは思ってなかったよ。
終了間際まで壮絶な展開になる事を予想してたので、ある意味残念やったしね。

分岐点としては0-2になってからのチャンスを決められなかった所かなぁ。
フォルトゥニスのミドルとか惜しかったけどねぇ。
後ゴール前の決定機でトラップミスしたシーンとか。
あれ誰やったっけな。
あれ決めてたら1-2になって、一気にガナにプレッシャーかけられたのに。

最後は空席だらけのスタジアムで終了。
90分前の最高の雰囲気とはうって変わって残念な事になってたなぁ。

ガナが圧倒的に強かった、って事もなかったけどオリンピアコスもそんなに良くなかったのも事実。
1点取れば断然優位に立てる状況の中、そういうモードに行けなかったのでGL敗退は受け入れるしかないでしょう。