11-12 UEFAチャンピオンズリーグ グループE 第6節 |
||||
2011.12.6 スタンフォード ブリッジ
|
||||
3
|
2-0
|
0
|
||
1-0
|
||||
ドログバ(3分、マタ) |
得点
|
|||
ラミレス(22分、ドログバ) | ||||
ドログバ(76分、マタ) | ||||
メンバー
|
||||
1 ツェフ |
GK
|
1 ジエゴ アウベス | ||
2 イバノビッチ 4 ダビド ルイス 26 テリー(C) 3 アシュリー コール |
DF
|
12 バラガン 4 ラミ 18 ビクトール ルイス 17 ジョルディ アルバ (55分 11 アドゥリス) |
||
6 オリオル ロメウ 7 ラミレス (65分 12 ミケル) 16 ラウル メイレレス 23 スターリッジ 10 マタ (83分 15 マルダ) |
MF
|
6 アルベルダ(C) 24 T.コスタ (77分 21 パレホ) 8 フェグーリ (65分 19 パブロ エルナンデス) 7 ジョナス 22 マテュー |
||
11 ドログバ (78分 9 F.トーレス) |
FW
|
9 ソルダード | ||
ツェフ
イバノ ルイス テリー コール ロメウ ラミレス ラウル スタリジ マタ ドログバ |
布陣
|
アウベス
バラガン ラミ ルイス アルバ アルベルダ ティノ フェグリ ジョナス マテュ ソルダード |
||
sub
|
||||
22 ターンブル | GK | GK | 13 グアイタ | |
19 P.フェレイラ | DF | DF | 15 デアルベルト | |
8 ランパード | MF | MF | 5 メフメト トパル | |
21 S.カルー | FW | FW | 14 ピアッティ | |
オリオル ロメウ | イエローカード | T.コスタ | ||
レッドカード | ||||
出場停止選手 | ||||
エッシェン | 戦線離脱中選手 | バネガ マドゥーロ カナーレス |
チェルシーの糞サッカー
生きるか死ぬかのデスマッチ。
最終節にこういう試合があると、非常にオモシロい。
消化試合ばっかりやと、げんなりするからね。
勝ち上がり条件としては、チェルシーは勝てばOK。
バレンシアは2-2以上に得点が入った引き分け以上の結果でOK。
引き分けで言うなら、チェルシーは0-0の引き分けならOKです。
つまり、とりあえずバレンシアからすれば得点が必要な試合だったのです。
いやー、試合前は楽しみでしたねー。
勿論バレンシア応援してましたよ。
ここでチェルシーが落ちちゃう、ってのもドラマティックやし。
しかし、まぁー、凡戦でした。
ガッカリですわ。
チェルシーの戦う姿勢にガッカリです。
なんなん?あのドンビキっぷりは??
おいおい、そんなんでエエんか?ビラスボアス。
クビが懸ってビビってんのは解るけど、それにしても守りに入り過ぎやで。
ポゼッション3対7(※最終公式スタッツ34%対66%)ぐらいやったでしょ。
攻めてる時間帯、数も当然バレンシアの方が上やったし。
とりあえず守ってカウンター、っていう姿勢はモウリーニョ時代を彷彿とさせたよね。
ビラスボアスは「モウリーニョ2世」みたいに言われるのが嫌やったんちゃうん?
攻撃的で、野心的なスタイルを目指してたんちゃうん??
これじゃぁモウ2世って言われても、しゃーないで。
スタンフォードブリッジに集まった観衆は、これに納得してんのかな?
時にはサイドアタッカーのスタリッジとマタまでもがDFラインに吸収される守備的なスタイルやったけど、満足してんのかな?
それで良いんやったら、別に人の家の事には口出しせーへんけどね。
期待してただけに、情けなかったわ。
でもバレンシアも大概やったなぁ・・・。
簡単に失った先取点しかり、ミスから相手に献上した2失点目しかり。
もっと粘ってくれよ!もっと戦う姿勢見せてくれよ!!
頼みの綱のソルダードは終始消え、フェグリやマテューのサイドアタックも不発。
バラガンとアルバの両ラテラルはそれなりに頑張ってたけど、人数で守るチェルシーDFを崩す事は出来ず。
あれだけ人海で守られたら、ジョナスやアドゥルスが立ち入る隙は無いわなぁ。
でももうちょっと頑張ってくれよ、バレンシア・・・。
最後にツェフを褒めて、このレポを締め括りましょか。
あの大怪我以来精彩を欠くプレーが目についてた守護神ですけど、この日は久しぶりに全盛期を彷彿とさせたよ。
ツェフって、昔から安定感というか、パラドン連発タイプじゃなくて穴が無いタイプのGKだったじゃないですか。
それがこの日は、全く隙も無かったうえに尚且つパラドンも連発。
アルベルダのミドル(珍しい!)を止めて波に乗った感じかな?
素晴らしかったよ。
これぞツェフ!!やで。
まだまだ健在ですよ。
あ、そういやオリオル・ロメウ君がフル出場でしたね。
こんな大一番に先発で出て、更にフルタイムとは・・・。
クレ的には親心満載ですわ。
ようやってたよ。
気の利いたパスも出してたしね。
彼が先発で出るようになってから、この試合も含めて3試合連続3-0の勝利、ってのも彼にとっては嬉しいデータでしょう。
ランパードやミケルを押しのけて出てる訳ですから、大したもんですよ。