Fudbalski Klub Partizan Beograd (セルビア 1位)
国籍 | 生年月日 | |||
GK | 12 ジブコビッチ | セルビア | 89年04月14日 | 12 Zivko Zivkovic |
33 イリッチ | セルビア | 77年09月20日 | 33 Radisa Ilic | |
88 ストイコビッチ | セルビア | 83年07月28日 | 88 Vladimir Stojkovic | |
DF | 2 ミリコビッチ | セルビア | 90年02月26日 | 2 Aleksandar Miljkovic |
3 ステバノビッチ | セルビア | 83年06月24日 | 3 Ivan Stevanovic | |
6 スタンコビッチ | セルビア | 87年09月22日 | 6 Vojislav Stankovic | |
13 ヨバノビッチ | セルビア | 88年03月26日 | 13 Marko Jovanovic | |
15 サビッチ | モンテネグロ | 91年01月08日 | 15 Stefan Savic | |
18 ラゼフスキ | マケドニア | 88年01月21日 | 18 Aleksandar Lazevski | |
20 クルスタイッチ | セルビア | 74年03月04日 | 20 Mladen Krstajic | |
24 ナスタシッチ | セルビア | 93年03月28日 | 24 Matija Nastasic | |
27 キジト | ウガンダ | 87年07月27日 | 27 Joseph Kizito | |
MF | 4 メド | シエラレオネ | 87年11月16日 | 4 "Medo" Mohamed Kamara |
7 トミッチ | セルビア | 88年01月21日 | 7 Nemanja Tomic | |
8 ペトロビッチ | セルビア | 89年03月08日 | 8 Rodosav Petrovic | |
10 モレイラ | ポルトガル | 78年06月16日 | 10 Almami Moreira | |
11 ボヤ | カメルーン | 84年01月16日 | 11 Pierre Boya | |
14 ブラサナツ | セルビア | 92年02月12日 | 14 Darko Brasanac | |
22 イリッチ | セルビア | 30.12.1977 | 22 Sasa Ilic | |
23 ダビドフ | セルビア | 83年10月07日 | 23 Aleksandar Davidov | |
25 バボビッチ | セルビア | 87年01月07日 | 25 Stefan Babovic | |
99 スミリャニッチ | セルビア | 86年11月19日 | 99 Milan Smiljanic | |
FW | 9 クレオ | ブラジル | 85年08月09日 | 9 Cleo |
19 ボグノビッチ | セルビア | 85年06月10日 | 19 Milos Bogunovic | |
31 シュチェポビッチ | セルビア | 91年05月23日 | 31 Marko Scepovic | |
77 イリエフ | セルビア | 27.10.1979 | 77 Ivica Iliev | |
監督 | スタノイェビッチ |
○は先発フル出場、▽は先発途中交代とその時間、▲は途中投入とその時間、ーはベンチ、空白はベンチ外。青数字はその節のゴール数。HTはハーフタイムの交代。
展望:国内リーグは3連覇中です。
正直セルビアのリーグって、こことレッドスターぐらいしか知らないのでアレなんですが、まぁ近年は黄金時代ってトコなんでしょうね。
CL予選ではピュニク、HJK、アンデルレヒトを倒しての突破。
ぶっちゃけアンデルレヒトしか知りません。
最終PK戦での突破だったので勢いはついてそうです。
総括:6戦全敗、得点僅かに2、失点は大量に13。
そのたった2点をアーセナルから奪ってるのが、よくわかりません。
一番強いチームから取ってるのに、何故他から取れないんでしょうかね。
ちなみに2点ともクレオがゲット。
正直フルに試合観てないんで何ともですが、「プラティニシステム」はこういうチームも生み出すって事です。
あと国内リーグではキッチリ優勝してます。
なので来季もまたこの舞台に立てるチャンスはあります。
P.S.11-12シーズンからサビッチがマンチェスターシティに移籍。
この舞台をステップアップに出来たみたいです。
出場時間上位11人で組んだらこんな布陣
ストイコヴィッチ
サビッチ ヨバノビッチ クルスタイッチ ラゼフスキ
ペトロビッチ スミリャニッチ
メド モレイラ イリッチ
クレオ