Bursaspor Kulubu 1963 (トルコ 1位)
国籍 | 生年月日 | |||
GK | 1 ヤブズ | トルコ | 85年05月19日 | 1 Yavuz Ozkan |
27 イバンコフ | ブルガリア | 75年10月30日 | 27 Dimitar Ivankov | |
89 ハルン テキン | トルコ | 89年06月17日 | 89 Harun Tekin | |
DF | 2 セルダル アジズ | トルコ | 90年10月23日 | 2 Serdar Aziz |
3 ヴェデルソン | ブラジル | 81年07月22日 | 3 Gokcek Vederson | |
4 オメル | トルコ | 77年05月03日 | 4 Omer Erdogan | |
11 キリツァ | ルーマニア | 77年03月03日 | 11 Giani Kirita | |
21 アリ タンドーアン | トルコ | 77年12月25日 | 21 Ali Tandogan | |
23 ムスタファ ケチェリ | トルコ | 78年04月15日 | 23 Mustafa Keceli | |
38 イブラヒム オズトゥルク | トルコ | 81年06月14日 | 38 Ibrahim Uzturk | |
55 ステパノフ | セルビア | 83年04月02日 | 55 Milan Stepanov | |
MF | 5 ヒュセイン | トルコ | 79年05月26日 | 5 Huseyin Cimsir |
6 ベキル オザン ハス | トルコ | 85年02月18日 | 6 Bekir Uzan Has | |
7 インスーア | アルゼンチン | 80年01月03日 | 7 Federico Insua | |
10 ヴォルカン シェン | トルコ | 87年07月07日 | 10 Volkan Sen | |
13 スベンソン | スウェーデン | 87年02月07日 | 13 Gustav Svensson | |
17 バタジャ | アルゼンチン | 84年01月16日 | 17 Pablo Batalla | |
20 オザン イペク | トルコ | 86年10月10日 | 20 Ozan Ipek | |
22 トゥルガイ | トルコ | 84年01月15日 | 22 Turgay Bahadir | |
25 エルギッチ | セルビア | 81年01月21日 | 25 Ivan Ergic | |
35 イスマイル オダバシュ | トルコ | 91年08月07日 | 35 Ismail Odabasi | |
FW | 9 セルジャン | トルコ | 90年04月05日 | 9 Sercan Yildirim |
14 ムハメト デミル | トルコ | 92年01月10日 | 14 Muhammet Demir | |
19 ステイネルト | アルゼンチン | 86年02月25日 | 19 Damian Stetinert | |
29 ヌニェス | アルゼンチン | 84年10月13日 | 29 Leonel Nunez | |
監督 | エルトゥールル サーラン |
○は先発フル出場、▽は先発途中交代とその時間、▲は途中投入とその時間、ーはベンチ、空白はベンチ外。青数字はその節のゴール数。HTはハーフタイムの交代。
展望:フェネルバフチェ、ガラタサライ、ベジクタシュといった強豪ひしめくトルコリーグで優勝したんですから弱いわけがない。
でも個人的に知ってるメンツが殆どいないので期待値を上げられないんですよ。
無知でスマン。
ユナイテッドはもといバレンシアの壁も相当に厚い気がします・・・。
グティやクァレスマ、ヒルバートにメフメト・アウレリオまで加入し、ニハトやエルンストもいるベジクタシュ。
ライカールトが監督やってて、バロシュ、キューウェルにアルダ、エラーノといった魅惑のラインナップを擁し、更にミシモビッチも加入したガラタサライ。
リーグアン得点王・ニアングを獲得し、アレックスやエムレも健在らしいフェネルバフチェ。
メンツだけなら、以上のトルコ3強をやっぱりCLの舞台で見たかったよ。
まぁフェネルバフチェは自業自得ですが(それ言ったら全チームやけど)。
総括:開幕戦でホームにも関わらず大敗。
この時点で敗退は既定路線になってしまったか!?
その後も得点すら取る事も出来ずに4連敗でジ・エンド。
第5節に待望の初ゴール!第6節では遂に初勝ち点!!って、そんな事で喜んでなんかいられません。
折り返しを迎えたトルコリーグでは、一応2位にはつけてますが首位との勝ち点差は5。
試合観てないんで、なんとも言えませんが。
そんなに状況は良くないんじゃないでしょうか。
ってのが、GL終わった時点での感想。
結局最終的には3位となってしまい、来季はELから再起を図ります。
首位との勝ち点差、最終的には21にまで広がってますから。
随分離されたもんです。
出場時間上位11人で組んだらこんな布陣
イヴァンコフ
アリ・タンドアン ステパノフ スヴェンソン オメル ヴェデルソン
エルギッチ インスーア
ヴォルカン・シェン オザン
セルジャン