[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
Real Madrid Club de Futbol(スペイン 2位)
試合
|
分数
|
ゴール
|
アシスト
|
1節
|
2節
|
3節
|
4節
|
5節
|
6節
|
R-16 | R-16 | 国籍 | 生年月日 | |||
|
|
|
|
|||||||||||||
GK |
1 カシージャス
|
7
|
630
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
ー
|
○
|
○
|
スペイン | 81年05月20日 | 1� Iker Casillas |
13 ディエゴ ロペス |
1
|
90
|
|
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
○
|
ー
|
ー
|
スペイン | 81年11月03日 | 13 Diego Lopez Rodriguez | |
28 アダン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スペイン | 87年05月13日 | 28 Antonio Adan | |
29 カシージャ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スペイン | 86年10月02日 | 29 Francisco Casilla | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||
DF |
2 サルガド
|
1
|
90
|
|
|
休
|
休
|
休
|
休
|
ー
|
○
|
ー
|
ー
|
スペイン | 75年10月22日 | 2� Michel Salgado |
3 ロベルト カルロス
|
8
|
689
|
|
|
○Y
|
○
|
○
|
○
|
○Y
|
○
|
▽59
|
○
|
ブラジル | 73年04月10日 | 3� Roberto Carlos | |
4 セルヒオ ラモス |
6
|
540
|
1
|
|
○Y
|
○Y
|
○1
|
○
|
○Y
|
×
|
休
|
○Y
|
スペイン | 86年03月30日 | 4 Sergio Ramos | |
5 F・カンナバロ |
6
|
540
|
|
|
○Y
|
○
|
○
|
○
|
○Y
|
休
|
○
|
休
|
イタリア | 73年09月13日 | 5 Fabio Cannavaro | |
11 シシーニョ |
1
|
90
|
|
|
○
|
休
|
休
|
休
|
休
|
休
|
休
|
休
|
ブラジル | 80年06月24日 | 11 Cicinho | |
12 マルセロ |
|
休 | ブラジル | 88年05月12日 | 12 Marcelo | |||||||||||
15 ラウール ブラボ
|
1
|
31
|
|
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
|
▲59
|
|
スペイン | 81年04月14日 | 15� Raul Bravo | |
20 ミニャンブレス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スペイン | 81年02月01日 | 20 Oscar Minambres | |
22 パボン
|
|
|
|
|
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
|
|
|
スペイン | 80年01月09日 | 22� Francisco Pavon | |
24 メヒア |
2
|
180
|
|
|
ー
|
○
|
ー
|
ー
|
ー
|
○
|
ー
|
ー
|
スペイン | 82年01月18日 | 24 Alvaro Mejia | |
38 M・トーレス |
3
|
270
|
|
|
|
|
|
|
|
○
|
○
|
○
|
スペイン | 86年01月28日 | 38 Miguel Torres | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||
MF | 6 M・ディアッラ |
7
|
591
|
1
|
2
|
○Y
|
○
|
○
|
▽59
|
○1
|
○
|
休
|
▽82YY
|
マリ | 81年05月18日 | 6 Mahamadou Diarra |
8 エメルソン |
6
|
468
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
▽76
|
|
ー
|
▽32
|
ブラジル | 76年04月04日 | 8 Emerson | |
14 グティ |
7
|
455
|
|
2
|
▲55
|
○
|
▽71
|
○
|
▽21
|
休
|
○
|
▲32Y
|
スペイン | 76年10月31日 | 14� Guti .H | |
16 ガゴ |
2
|
165 | ○ | ▽75 | アルゼンチン | 86年10月04日 | 16 Fernando Gago | |||||||||
21 エルゲラ |
5
|
450
|
|
2
|
|
|
○
|
○
|
○
|
休
|
○
|
○
|
スペイン | 75年03月28日 | 21� Ivan Helguera | |
23 ベッカム |
6
|
330
|
|
|
▽55
|
▲HT
|
▲71
|
▲59
|
休
|
○
|
○
|
休
|
イングランド | 75年05月02日 | 23� David Beckham | |
26 ハビ ガルシア |
1
|
20
|
|
1
|
ー
|
|
|
|
|
▲70
|
|
|
スペイン | 87年02月08日 | 26 Javi Garcia | |
27 デ ラ レッド |
1
|
70
|
|
|
|
|
|
|
|
▽70
|
|
ー
|
スペイン | 85年06月05日 | 27 Ruben de la Red | |
32 アドリアン ゴンサレス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ー
|
|
|
スペイン | 88年05月25日 | 32 Adrian Gonzalez | |
33 グラネロ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スペイン | 87年07月02日 | 33 Esteban Granero | |
35 ペドロ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スペイン | 88年04月21日 | 35 Pedro Parada | |
36 ニエト |
1
|
74
|
|
|
|
|
|
|
|
▽74
|
|
|
スペイン | 86年01月21日 | 36 Miguel Nieto | |
39 バレロ |
1
|
16
|
|
|
|
|
|
|
|
▲74
|
|
|
スペイン | 85年01月12日 | 39 Borja Valero | |
37 テバル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スペイン | 86年02月07日 | 37 Marcos Tebar | |
44 セルヒオ |
|
ー | スペイン | 85年02月09日 | 44 Sergio Alejandro Diaz | |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||
FW | 7 ラウル |
7
|
603
|
5
|
|
▽69
|
▽842
|
○1
|
○
|
○Y
|
|
○2
|
○
|
スペイン | 77年06月27日 | 7� Raul Gonzalez |
9 ロナウド |
4
|
136
|
2
|
|
休
|
▲72
|
▲78
|
▲74
|
休
|
○2Y
|
|
|
ブラジル | 76年09月22日 | 9� Ronaldo | |
10 ロビーニョ |
7
|
346
|
1
|
|
▲69
|
▲84
|
○1
|
▽87
|
○
|
ー
|
▲53
|
▲75
|
ブラジル | 84年01月25日 | 10 Robinho | |
17 ニステルローイ |
7
|
584
|
6
|
2
|
○
|
▽722
|
▽781
|
▽74
|
○1
|
ー
|
○1
|
○1
|
オランダ | 76年07月01日 | 17 Ruud van Nistelrooij | |
18 カッサーノ |
4
|
194
|
|
|
▽HT
|
ー
|
ー
|
|
▲76
|
○
|
|
▲HT
|
イタリア | 82年07月12日 | 18 Antonio Cassano | |
19 レジェス |
4
|
162
|
1
|
1
|
▲HT
|
▽HT1
|
休
|
▲87
|
▲21
|
|
ー
|
休
|
スペイン | 83年09月01日 | 19 Jose Antonio Reyes | |
20 イグアイン |
2
|
98 | ▽53 | ▽HT | アルゼンチン | 87年12月10日 | 20 Gonzalo Higuain | |||||||||
30 ブエノ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スペイン | 88年03月20日 | 30 Alberto Bueno | |
31 ガルシア |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スペイン | 87年03月23日 | 31 Rayco Garcia | |
34 マタ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スペイン | 88年08月25日 | 34 Juan Manuel Mata | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||
監督 | カペッロ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○は先発フル出場、▽は先発途中交代とその時間、▲は途中投入とその時間、ーはベンチ、空白はベンチ外。青数字はその節のゴール数。HTはハーフタイムの交代。
展望:3年連続無冠という「20世紀最高のクラブ」に相応しくない状態が続いているマドリー。
でも今季は何らかのタイトルは獲れそうです。
だってカペッロだもん。
確実に勝つでしょ。つまらないフットボールするとは思いますが、結果だけは残すでしょ。
マドリーもバルサ同様にカルチョスキャンダルの恩恵を受けた補強が出来ました。その中でもマドリーがしたたかだったのは、まずカペッロを抑えた事。そのカペッロのコネクションでカンナバロ、エメルソンという世界最高の2人を引っ張って来れましたからね。これでCBの不安、CHの不安は一気に解消される事でしょう。更にCHにはディアラを補填。正直やりすぎです。ユーベの時のエメルソン、ビエラのコンビを凌ぐデュオの誕生ですからね。しかもディアラは年齢的にも向こう10年間任せれます。
カペッロは長くても2、3年でマドリーを去るでしょうが、(だってスペイン人がカテナチオを受け入れるとは思えん。とりあえず今季はタイトルという名誉の為に我慢するやろうけど)タレントは残りますからね。
あとカペッロに期待したいのはカッサーノの再生。ジズーが引退した今のマドリーにあって、真のファンタジスタはカッサーノのみ。ただジズーに迫るポテンシャルを秘めながらも発揮出来ないのがカッサーノのカッサーノたる所以でした。しかしカペッロなら出来る筈。だってカペッロのローマ時代は光り輝いてましたからね。カッサーノの場合、強烈に縛り付ける親父がいないと駄目だと思います。カッサーノが持てるチカラを発揮すれば、ラウル、ロナウド、ニステルローイ、レジェス、ロビーニョ、と多過ぎる前線の駒の中でも飛び抜けた存在となるでしょう。
それにしても前線はどうするつもりなんでしょうかね?とりあえず今は豚が怪我してるので馬が前線に張る形になるとは思いますが、豚が帰って来てカッサーノが復活したら、もう大変ですよ。っていうかこれだけ人数おるのにレジェスを獲った意味もよくわからん。確実に昨季より成長したロビーニョで充分だと思うのですがね。
それにしてもカンナバロ、エメルソン、ディアラ、ニステル、レジェスと「特A」クラスばかり補強したマドリー。その影響でディオゴ、グラベセン、バチスタ、P・ガルシア、ソルダードがお払い箱となりました。カペッロの考えと違った選手達なんでしょうが、なんとも豪華です。。。
GL総括:やはりカペッロは一流の監督でした。
昨季までのボロボロだったマドリーを徐々に再生していき、ウィンターブレイクを前にして、完全に「チーム」に戻しました。
CLに関してはリヨン以外の相手の弱さに助けられる幸運もあったけど、それ以上に着実性が目立ちました。
いや、相変わらずカペッロのスタイルはオモロないよ。
それでもロビーニョやグティを使ってるのは意外。
他に人材がいないから、ってのもあるんやろうけどカペッロが好まなさそうなタイプやからね。
ロビーニョやグティが出る事によって、つまらないカペッロサッカーに彩りが出るのでコッチとしては出続けて欲しいのですが・・・。
総括:最終的にはリーガ・エスパニョーラを制し、"勝てる監督"である事を改めて証明してみせたカペッロ。
しかしCLに関しては、R-16を戦った時はチーム状態グダグダ。
シーズン終盤のミラクルなマドリーで戦えば、バイエルンとのグズグズ対決にも勝利する事が出来たでしょうが、この時点では必然の敗北でした。
だからこそ、今考えても何とも不思議な優勝劇やったよなぁ~。
出場時間上位11人で組んだらこんな布陣
カシージャス
セルヒオラモス エルゲラ カンナバロ ロベルトカルロス
ディアッラ エメルソン
ラウル グティ ロビーニョ
ニステルローイ