06-07 UEFA チャンピオンズリーグ QF 2nd leg |
||||
2007.4.10 オールドトラフォード
|
||||
7
|
4-0
|
1
|
||
3-1
|
||||
キャリック![]() ![]() |
得点
|
デロッシ![]() ![]() |
||
スミス![]() ![]() |
||||
ルーニー![]() ![]() |
||||
ロナウド![]() ![]() |
||||
ロナウド![]() ![]() |
||||
キャリック![]() ![]() |
||||
エヴラ![]() ![]() |
||||
メンバー
|
||||
1 ファンデルサール |
GK
|
32 ドニ | ||
22 オシェイ (52分 3 エヴラ) 5 ファーディナンド 6 ブラウン 4 エインセ |
DF
|
77 カッセッティ 5 メクセス 13 キヴ 2 パヌッチ |
||
24 フレッチャー 16 キャリック (73分 23 リチャードソン) 7 C・ロナウド 8 ルーニー 11 ギッグス(C) (61分 20 スールシャール) |
MF
|
16 デ ロッシ (86分 14 ファティ) 7 ピサーロ 4 ヴィルヘルムソン (88分 28 ロージ) 30 マンシーニ (90分 35 オカカ) 10 トッティ(C) |
||
14 スミス |
FW
|
23 ヴチニッチ | ||
ファンデルサール
オセイ リオ ブラウン エインセ フレチャ キャリク ロナウド ギッグス ルーニー スミス |
布陣
|
ドニ
カセティ メクセス キヴ パヌッチ デロッシ ピサーロ ビルヘル トッティ マンシーニ ヴチニッチ |
||
sub
|
||||
29 クシュチャク | GK | GK | 1 クルチ | |
32 キャスカート | DF | DF | 19 デフェンディ | |
33 イーグルス | MF | 21 フェラーリ | ||
21 董方卓 | FW | |||
スミス ファーディナンド |
イエローカード | カッセッティ メクセス |
||
レッドカード | ||||
スコールズ | 出場停止選手 | ペッロッタ | ||
朴 智星 G・ネヴィル ヴィディッチ シルベストル サア |
戦線離脱中選手 | アクイラーニ トネット タッデイ |
ノリノリ♪キャリック
こんなスコアを本気で予想していた人なんていないんじゃないでしょうか。
ユナイテッド衝撃の圧勝劇でした。
1st legがあれだけ五分五分の試合だったのに、1週間後の試合でこうなるなんて。
フットボールってのは解らないもんです。
そういえば数シーズン前にモナコがデポル相手に8点取ってバカ勝ちした試合がありましたが、あれもリアソールでは両者譲らない均衡した試合だったなぁ。
う〜ん、ワカラン。
この試合も立ち上がりは一進一退の攻防でした。
ローマは中盤の空きスペースをトッティを中心に有効に使えていたし、ユナイテッドもサイドを起点に攻めれていた。
となると、やはり均衡を破った先制点が大きかったと言えますね。
キャリックのミドルシュートは、その軌道の美しさ以上に価値がありました。
その直前にヴチニッチとスミスが力みまくってシュートを外すシーンがあったので、余計にキャリックのシュートは素晴らしく見えました。
これだけ重要な試合でのファインショットなので、高い移籍金払っといて良かったね。
ユナイテッドが良かったのは、この後です。
この先制点を奪った時点でも既にトータルスコア2-2アウェイゴール差でリードはしていたのですが、その状況に安心しないで畳み掛けれたのが良かった。
ここから8分間で怒濤の3ゴールです。
これで一気に試合を決めました。
この展開でクローズアップされるのは、やはりロナウドの存在。
しかしそのロナウド以上にチーム全体での意識統一が素晴らしかったと思います。
特に2点目なんてダイレダイレの連続で決めたものでしたからね。
人もボールも動かないとあんな綺麗なゴールは産まれませんよ。
3点目もローマディフェンスはユナイテッドの速い攻めに全くついていけてませんでした。
今季のユナイテッドに対して「良い良い」って声は再三聞きますけど、改めて私からも言いたい。
滅茶苦茶良い!!!
ハッキリ言ってスコアほどの大きな差は両チームには無いと思います。
1st legみたいな点差が実際の所でしょう。
ローマはペロッタの出場停止が痛かったし、タッデイを試合直前に先発から外さざるを得なかったのも誤算だったでしょう。
故障中のアクイラーニも含めると3人もの中盤のキーマンを失っていました。
彼等が走って、トッティを追い越してってのがローマの0トップの真骨頂。
そういう持ち味が活かせず、また活かせなかった時の代替策も無かった。
実際ボロ負けしてる状態なのに選手交代を終了間際まで行えないほどに使えるメンバーは少なかった。
こういうのが敗戦の原因の1つ1つになってくるかとは思いますが、でもそれ以上にユナイテッドを褒めるしか無いよ、この試合は。
1人の個人能力に頼る事無く、バランス良く攻めての7ゴールでしたからね。
サイド突破ありーの、ミドルシュートありーの、ドリブルありーの、速いパス回しありーのでしたからね。
私が大好きなスタイルのフットボールを披露してくれましたよ。
こんなんバルサにもやってほしいなぁ〜。観たいなぁ〜。
興奮度:70%
MOM:キャリック