|
03-04UEFAチャンピオンズリーグ グループD第2節 |
||||
|
2003.9.30 リズボリ・スタジアム
|
||||
|
1
|
1-1
|
2
|
||
|
0-1
|
||||
| ストルティディス |
得点
|
ネドベド |
||
| ネドベド |
||||
|
メンバー
|
||||
| 22 カテルヤナキス |
GK
|
1 ブッフォン | ||
| 30 パントス |
DF
|
21 テュラム | ||
| 18 アンツァス | 23 レグロッタリエ | |||
| 19 コストウラス | 4 モンテーロ | |||
| 3 ベネティディス | 19 ザンブロッタ | |||
| 5 カランブー |
MF
|
18 アッピアー | ||
| 14 マブロゲニディス(66分 20 ゴニアス) | 3 タッキナルディ(C) | |||
| 6 ストルティディス | 26 ダーヴィッツ | |||
| 11 ジョルジェビッチ(C) | 11 ネドヴェド(89分 15 ビリンデッリ) | |||
| 10 ジオバンニ(66分 8 ゲオルギアティス) |
FW
|
17 トレゼゲ | ||
| 7 カスティージョ(75分 23 タツィス) | 20 ディ・ヴァイオ(56分 9 ミッコリ) | |||
| カテルヤナキス
パントス アンザス コストウ ベネティ カランブー マブロゲ ストルティ ジョルジェ ジオバンニ カスティジョ |
布陣
|
ブフォン
テュラム レグロ モンテロ ザンブ アピア タッキ ダビツ ネドベド トレゼゲ ディバイオ |
||
|
sub
|
||||
| 16 ブツェク | GK | GK | 12 ケメンティ | |
| 32 アナトラキス | DF | DF | 2 フェラーラ | |
| 1 カフェス | MF | 13 ユリアーノ | ||
| 4 ニニアディス | MF | 14 マレスカ | ||
| カスティージョ
ゴニアス |
イエローカード | ダーヴィッツ
ミッコリ |
||
| レッドカード | ||||
| 出場停止選手 | ||||
| エレフセロプーロス
パツァツォグルー |
戦線離脱中選手 | トゥドル
ペソット コンテ オリヴェラ デルピエロ |
||
観戦レポ
仮り住まいのスタジアムなのに試合前からとんでもない雰囲気のアテネ。その声援に押されて立ち上がりからユーベは圧倒されてしまいます。
先制点もその勢いそのままにオリンピアコスが奪いました。FKからカランブーがフワッと浮かせたボールにジオバンニとストルティディスが飛び込みます。
レグロッタリエ競り切れず、ストルティディスにゴールを許してしまいます。ニコラ緊張気味なのか?!
この時間帯ユーベはまだまだ押されます。押されっぱなしです。さすがにこの場所じゃ厳しいのか、ユーベ。
絶好調のアレックスもいないしね。しかし、このチームにはこの男がいました。
21分、ゴール前での直接FKを右足一閃!弾丸シュートが突き刺さります。そう、ネドベドです。ネドベドですよ。
この男は、やはり段違いです。オリンピアコスの壁の作り方も若干甘かったけど、そんなんおかまいなしですよ。いや〜、凄い。
そしてこのゴールを境に雰囲気が変わります。会場のムードも鎮まり、試合の方も五分五分ペースで進みます。
ホームで勝ち点3が欲しいオリンピアコスは、あの手この手で迫りますが、中々ゴールを割れません。
ジョルジェビッチが、あわやのシュートを連発しますが、これも運がありません。
逆にユーベは、またもネドベド!!!!!!!!79分、再び右足一閃!得意のミドルシュートを突き刺します。一体何なんだこの人は。
今日はこの人に尽きます。世界のトップとはこうなんだというのを見せつけられた感じです。
満足度:55%
MOM:ネドベド