|
03-04UEFAチャンピオンズリーグ 準々決勝 第2戦 |
||||
|
2004.4.7 スタッド・ジェルラン
|
||||
|
2
|
1-1
|
2
|
||
|
1-1
|
||||
| リュインドゥラ |
得点
|
マニシェ |
||
| エウベル |
マニシェ |
|||
|
メンバー
|
||||
| 1 クペ |
GK
|
99 V・バイーア | ||
| 3 エヂミウソン (74分 退場) 20 ミュラー(C) 23 ベルト |
DF
|
22 P・フェレイラ 2 ジョルジュ・コスタ(C) 4 R・カルヴァーリョ 8 ヌーノ・ヴァレンテ |
||
| 24 ドラソー (76分 2 デフランドル) 7 M・ディアッラ 4 エッシェン (60分 12 レベイェール) 8 ジュニーニョ・ペルナンブカーノ (60分 31 ベルグニュー) 11 マルダ |
MF
|
6 コスティーニャ 18 マニシェ 15 アレニチェフ 10 デコ (76分 23 ペドロ・メンデス) |
||
| 18 リュインドゥラ 9 エウベル |
FW
|
77 マッカーシー (57分 9 ヤンカウスカス) 19 カルロス・アウベルト (47分 3 ペドロ・エマヌエル) |
||
| クペ
エヂミ ミュラ ベルト ドラソ ディアラ エシェン ペルナン マルダ ルインドラ エウベル |
布陣
|
バイア
フェレイラ コスタ カルバ バレンテ コスティニャ マニシェ アレニチェフ デコ マッカーシー アウベルト |
||
|
sub
|
||||
| 25 ヴェルクートル | GK | GK | 13 ヌーノ | |
| 15 デルモット | DF | MF | 17 ボジングワ | |
| 29 ゴメズ | MF | FW | 16 ペイショット | |
| 27 ヴィアル | FW | 20 M・フェレイラ | ||
| ジュニーニョ・ペルナンブカーノ
エヂミウソン×2 |
イエローカード | デコ
ジョルジュ・コスタ V・バイーア |
||
| エヂミウソン(Y×2) | レッドカード | |||
| 出場停止選手 | ||||
| カサーパ
ゴヴ カリエール |
戦線離脱中選手 | デルレイ | ||
観戦レポ
2点以上取って逆転したいリヨンでしたが、開始6分キツ〜イ1発を見舞われます。
デコのラストパスが全てでした。ベニーが作ったスペースに走り込むマニシェに送ったタイミング、強さ共に完璧なキラーパス。
マニシェはダイレクトで合わせるだけで充分でした。
ベニー、デコ、マニシェの3人のイメージが共有されたポルトらしいゴールで先制。
逆にリヨンの同点弾は完全なる個人技でした。
マルダの個人技での左サイドドリブル突破も見事なら、そのクロスをワントラップから押し込んだリュインドゥラも御見事。
特にリュインドゥラのトラップしてからの足の長さを生かしたPUSHは彼ならでは。
同点に追い付いたもののまだ後3点が必要なリヨン。
この日は3バックで中盤厚くといった感じの変則攻撃型布陣でしたが、これが上手く機能しません。
右に入ったエッシェンが効果的なクロスを送れないばかりか、フィニッシュでもミスを多発してしまい、ゴヴの穴がモロに出てしまいます。
逆に3枚の後ろが不安定でアウベルトの餌食になるのも時間の問題って感じで後半へ。
後半だけで3点取れるのかリヨン!?って思ってたら開始2分トドメを刺されます。
先制点と同じパターンで決められます。
デコの右足アウトのセンタリングをベニーが作ったスペースにマニシェが走り込んでダイレクトシュート。
決定的なアウェイゴール2点目。いつもはアレニチェフ右、マニシェ左なのに、この日は逆だった訳なんですが、それが当たりました。
これで4点取らなきゃ駄目なリヨンは戦意喪失。
更にエヂミウソンの退場で完全にキレました。途中から入ったベルグニューが諦めない積極的な姿勢を魅せてくれたのは良かったのですが、後はエウベルが意地のゴールを挙げるくらいが精一杯で、ポルトがベスト4進出決定です。
ノーゴールで帰ってきたのがキツかったよな。
満足度:70%
MOM:デコでしょ